陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

インドでタイ・イサーン料理


グルガオンの、タイ・イサーン(東北地方)料理屋さんへ。
FullSizeRender

タイ料理の中でも、イサーン料理は辛くて、発酵調味料が使われ、料理に創意工夫があり、いかにもお山のご馳走!という感じで好きだなぁ。日本人にも人気がありますよね。
IMG_6648

このお店もイサーンの代表料理、ソムタムや、ラープムー (豚ひき肉サラダ)、カオニーャオ(小さな籠に入ったタイの餅米)があり、美味しかったです。しかし私たちも美味しい豚肉を手に入れるのに苦労しているように、このお店も苦労しているのだなあと感じました。
IMG_6651

イサーン料理ならやっぱり喉肉(豚トロ)を使った、コームーヤーンとか食べたいよね~。

逆に、海鮮を使った一般的なタイ料理が充実。IMG_6659

なんといっても、海老の火入れ具合が絶妙。
IMG_6652

甲殻類が入った料理は全て美味しかったです。これは、デリー首都圏では、美味しい甲殻類の方が美味しい肉類より手に入りやすいことを表していると思う。

タイのデザート(名前が覚えられない😅)も面白かった。
IMG_6674

卵の入ったデザート。


IMG_6676

白身をスプーンで崩すと、黄身が出て来て、一緒に甘いスープと頂きます。卵の黄身って、味わいをまぁるくするね。あったか優しい甘味でした。

THAI ESAN
098711 84499



https://g.co/kgs/eVwmAia


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

鳩対策


鳩対策第一弾。
IMG_6596

お手伝いさんが、鳩対策で網を張って欲しいと言いました。私は鈍感な人間なので、これまで
「あら、鳩さん可愛い、クックル~と平和~♪」
くらいにしか思わなかったのです。

昨年まで住んでいた家は、手すりの形がつかまりやすいのか、鳩がよくやってきました。巣をつくった時もあります。あれ、温めている途中で卵が割れちゃったりするんですね。私は妊活で苦労したし、流産するとなかなか立ち直れなかったけど、鳩のお母さんは逞しい。割れたらすぐに次を産む。人間はメンタル弱くてあかんが、動物は小難しい事を考えず、生きて、子孫を残すことに一所懸命。ある意味、そこに命をかけている。私は動物のこうしたところをみると参っちゃうなあ、すごいなぁと思うので、「頑張れ~」という気持ちで見守っていました(その後その家を引っ越し、鳩のお母さんことはわからず)。

引っ越し先の家には、前よりは少ないが、やっぱり鳩がきます。バルコニーの手すりや、床のフンを掃除するのはお手伝いさん。呑気な雇い主が、鳩さん可愛い😍とみていたら、お手伝いさんも、言い出しにくかったろう。
「それは悪かったよう~。」
ということで、一緒にAmazon検索。Amazonに結構鳩撃退グッズがあるんですね~。網を張るまで、何段階か試せそう。
IMG_6530

日本のAmazonですが我が家はAmazonインディアで購入

まずは鳥が避けるというキラキラのテープを購入。お手伝いさんが丁寧に貼ってくれました。一応、鳩が嫌がるというスプレーも購入。
IMG_6679

Cleno Herbal Pigeon Repellent Spray | Better Than Anti Pigeon Spikes | Bird Repellent – 450 ml (Ready to Use)
https://amzn.eu/d/gVUTfhC

これは様子を見て、来週試します。
キラキラテープ、効果あるかな?

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


インドでお魚しゃぶしゃぶ~♪

Red Snapper/フエダイのしゃぶしゃぶ。
IMG_6637

うまかった〜♪。
インドの海魚のしゃぶしゃぶ、イケます!
値段は、イトヨリより高い1尾650ルピー。ハタ(魚屋のおじさんはクエという)と同じくらい。

さて、Red Snapper 和名フエダイの、ぼうずコンニャクのフエダイ評価は
珍魚度・珍しさ ★★★
がんばって探せば手に入る

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級

食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの

味の評価度 ★★★★★ 
究極の美味

そう!究極の美味でした~。

特に皮目。
IMG_6638
コラーゲンでお肌がツルピカになったらどーしょーってくらい、くにゅくにゅ、のち、とけます。
身の食感は、
「軽くしゃぶしゃぶ」は、ふわっと、のち、とけ~。
「よおく、しゃぶしゃぶ」は、ぷりっ、です。
味わいは、
「やっぱり白身は、おじょうひん~😭」
でした。
IMG_6639
ケララで出会ったフエダイより皮の赤い色が薄め。INAの魚屋さんによると、チェンナイから届いたのだそうです。
IMG_6642
Red Snapper。
「旨さを知らずにいて、インド人生ソンしたナア😂」
ってなくらい、美味しかったです。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

世界を魅了するインドのパーカッショニスト


観客総立ち!
IMG_6580
すごいコンサートだった!!
IMG_6604
インディアン・ハビタットセンターでの出来事です。
イタリアからやってきたトランペットのPaolo Fresu, ピアノのRita Marcotulliも素晴らしかったけど、圧巻はインドのパーカッショニスト、Trilok Gurtu/トリロク・グルトゥ‼︎



バラモン教の両親をもち、インド古典パーカッションの正式なトレーニングを受け、後に、西洋のパーカッションも勉強している方だったのです。
例えば、能楽の小太鼓・大太鼓を叩く人がジャズのパーカッションもこなすと言ったところでしょうか。
Wikiにも書いてあるけど、すでに幾つも受賞歴があり、UKのガーディアン紙にも取り上げられるなど、世界でも注目されるミュージシャンなのですね。
↑トリロク・グルトゥさんの動画
↑こちらはクラッシックの弦楽器奏者とのコラボ



昨晩ジャズプレイヤーと、インドのパーカッショニストがコラボしたフュージョン音楽は、私も初体験の世界。打楽器奏者のトリロク・グルトゥさんがインドの数々のパーカッションを使って、雨風や動物が息づく自然界、そして、その先にある神性なるもの域へ観客をいざないました。

彼らの演奏が最後に行き着いたのは「平和」だったのだとおもう。こう、言葉にすると、陳腐だけど。

これは、イタリア大使館が、ニューデリーのイタリア大使館文化センター、ムンバイのイタリア文化センター、およびベンガルールのイタリア総領事館と協力した企画なので、3人はツアーとして、これからムンバイ、ベンガルールを周るそうです。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

復活〜!


ギックリ腰からの復活。
IMG_6534
先生、完治するまで色々と、気遣ってくださりありがとう😭。


回数を減らし、そろりそろりと、無理しないでヨガをやっていたので、再び身体が硬くなってしまいましたが、腰の痛みに、腰のひねりのポーズがよく効くことがわかってよかった。先生のおかげで、腑に落ちた瞬間があったのです。

背中や首手首の柔軟性が求められる立位からのブリッジ。怖いし、出来るようになるとはとても思えないけど、背中を柔らかくしたいから、先生に習いながら、また少しずつ、少しずつ頑張ります☺️。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ