昨日朝摘んだ、トゥルシー(ホーリーバジル)の実と葉です。

おお、なんとフォトジェニックなハーブよ!。
昨日も書きましたが、既に香りだけで身体の中が綺麗になりそうです。
熱々お湯をなみなみと。


「体内が浄化されそうな香り」が、いっそうしてきます。これ、ティーバックに入れて、湯船に浮かべるのも一興だナ。酷暑に疲れた身体とメンタルに効き目がありそうな予感がします。
先ずは、氷を敷き詰めたグラスに、淹れたてを注ぎました。

香りは爽やか、淹れたての淡い味わい。
ナルホド、インドの紅茶店San-chaが、シルバーニードルのような繊細な茶葉と、トゥルシーを合わせた商品を出しているのが頷けます。
もうちょっと置いて自然に冷ましてみようかな…と、思っていたところに、休日遅起きの夫が台所にやってきました。
曰く、温かいままで飲みたいとのこと。

そこで、湯呑みに淹れてみました。
温かくても、ぬるくなっても、冷めても美味しい。優しい休日朝時間になりました。
今朝のトゥルシー。

新しい花芽が沢山!

そして、昨日切った実部分の元から新しい葉が次々と。

柔らかい新芽を支える茎には、無数の産毛が伸びて生き物の逞しさを放出。こうして葉や実を摘んで、お湯を注いで飲むだけの事で、トゥルシーが万能の薬と言われる理由がわかる気がします。
さあ、新しい一週間の始まり、頑張ろー💪。

にほんブログ村


おお、なんとフォトジェニックなハーブよ!。
昨日も書きましたが、既に香りだけで身体の中が綺麗になりそうです。
熱々お湯をなみなみと。


「体内が浄化されそうな香り」が、いっそうしてきます。これ、ティーバックに入れて、湯船に浮かべるのも一興だナ。酷暑に疲れた身体とメンタルに効き目がありそうな予感がします。
先ずは、氷を敷き詰めたグラスに、淹れたてを注ぎました。

香りは爽やか、淹れたての淡い味わい。
ナルホド、インドの紅茶店San-chaが、シルバーニードルのような繊細な茶葉と、トゥルシーを合わせた商品を出しているのが頷けます。
もうちょっと置いて自然に冷ましてみようかな…と、思っていたところに、休日遅起きの夫が台所にやってきました。
曰く、温かいままで飲みたいとのこと。

そこで、湯呑みに淹れてみました。
温かくても、ぬるくなっても、冷めても美味しい。優しい休日朝時間になりました。
今朝のトゥルシー。

新しい花芽が沢山!

そして、昨日切った実部分の元から新しい葉が次々と。

柔らかい新芽を支える茎には、無数の産毛が伸びて生き物の逞しさを放出。こうして葉や実を摘んで、お湯を注いで飲むだけの事で、トゥルシーが万能の薬と言われる理由がわかる気がします。
さあ、新しい一週間の始まり、頑張ろー💪。

にほんブログ村
