休日朝スープ
1A23C936-CDFD-466A-A934-89BA33D6971F
インド風ガスパチョ。
 spice.epice.india先生のワークショップのおかげでレシピが広がり、台所に立つのが楽しいです。
 今回のガスパチョは、教わった、身体の熱をとる効果のある、冬瓜を使いました。冬瓜はヒンディー語で「ペタ」と言うとも習い、八百屋さんで使ってみました。ほんのひと言、ヒンディー語を含めただけで、八百屋にいる人みんなが笑顔になるから、言葉は魔法です。
 レシピにトマトピューレを使ったのは手抜き😉。あとはニンニクひとかけ。パンは無し。味付けは、ブラックソルト(カラナマック)とヒングと炒ったクミン、インドのレモンのニンブー。これらをひとまとめにして氷と一種にミキサーでガーーっ。
最後にコールドプレスのインド産オーガニック・マスタードオイルをぽとぽと、ぽとぽと。
934AA658-ACF1-43CF-AA7E-F818B8BA5D5A
オイルが作るさまざまな円が可愛いスープになりました♪



冬瓜の煮付けあん
5986C5D3-4960-4C65-8150-01AE49108DFE
ガスパチョで余った冬瓜を、やっぱり余ったそうめんつゆで煮付けあんに。お昆布も刻んじゃったから、食物繊維たくさん☺️。インドの冬瓜は、タネも柔らかそうなので一緒くたにしちゃいました(楽でヨイ)。
ああ、アジアの野菜は優しいねぇ✨。

あっ、冬瓜ガスパチョのレシピを麺つゆで割ったら、美味しい和風ぶっかけそうめんができそう💡!いやこのまま、ブラックソルトとヒング、ニンブー、マスタードオイル味で、インド風ぶっかけそうめんってのも良さげ~。
今度、試してみよう。
楽しみだなぁ🥰。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村