ひろうす鍋。
1D8DF1E4-065F-4597-9F96-8DEA4FE6AD7A
新作だよ。
数日前、土井善晴さんのインスタ「ひろうす」を拝見したら、無性にマネしたくなったので。しかし、現在のデリーは寒いので、鍋にしました。

INAの硬~いお豆腐、水分が少ないから、練り物にピッタリ~🙌。
今回は裏漉ししたけど、次回はフードプロセッサーで手抜きしてみる✊。
43DF8C38-C641-4F71-A3D9-CFC0557D3ECC

揚げたて~。
BD5BD19E-1C0B-4B85-A79B-2858DBB1E1C9

それにお醤油をかけると、ほくほく~。
9CD5C3DB-B257-4144-BE69-AC5CFA881DEB

しっかり煮込みも、出汁がしみしみで、
8BB6774D-B6F0-42DB-B87A-0D13E2A2D70E
うまうま~~。
今回の炭水化物は、青森のせんべい汁のせんべい。
C18137EC-006A-4541-8FF0-0106FE52085B
いちいち茹でなくてもいいし、煮込むほど味が染みて美味しいです。
やっぱり寒い季節は寒い場所の食べ物ですね~。
賞味期限は長いし、軽いので持ち込みもラクラク。
おかげで足の指先までポカポカです。

ひろうすは、冷蔵庫に微妙に残った野菜処理にも便利☺️。
青ものは、からし菜です。太い茎部分が、よーく煮るとアスパラガスみたいで美味しかった~😋。
今日は、元気豆腐さんのお豆腐を使おう!
何鍋にしようかなぁ🥰

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村