ほおずきの冷製パスタ。

新作だよ!
30度近くになる昼間、八百屋さんで、ピカピカの食用ほおずきをみていたら、ピーン💡と閃めき、作りたくて作りたくて手がウズウズ。
味付けをシンプルに、インドのレモンのニンブー、塩、オリーブオイルで試してみたら、
「わーい🙌私ってば天才!」
と喜んでしまう味わいでした。

しかし、反省点あり、ほおずきはもっと細かく、もしくはペースト状にした方が、パスタによく絡むかもしれない。いずれにしても、ほおずきのプチプチが楽しい🥰。ほおずきシーズンが終わる前にリベンジします😤。

青ものは、三つ葉です。お手伝いさんが育てているのを持ってきてくれました。私より彼女の方が日本の葉ものの、育てポイントをよく知っています。

ミネストローネは、INAで見つけた3色人参入り。珍しい白、そして黒、オレンジ。
時期が短い白い人参は、お菓子にも使うとキララツアーで教わったっけ。

3色とも今の季節だからか甘く、小さいからか、口内ひと噛みで溶けました。

にほんブログ村

新作だよ!
30度近くになる昼間、八百屋さんで、ピカピカの食用ほおずきをみていたら、ピーン💡と閃めき、作りたくて作りたくて手がウズウズ。
味付けをシンプルに、インドのレモンのニンブー、塩、オリーブオイルで試してみたら、
「わーい🙌私ってば天才!」
と喜んでしまう味わいでした。

しかし、反省点あり、ほおずきはもっと細かく、もしくはペースト状にした方が、パスタによく絡むかもしれない。いずれにしても、ほおずきのプチプチが楽しい🥰。ほおずきシーズンが終わる前にリベンジします😤。

青ものは、三つ葉です。お手伝いさんが育てているのを持ってきてくれました。私より彼女の方が日本の葉ものの、育てポイントをよく知っています。

ミネストローネは、INAで見つけた3色人参入り。珍しい白、そして黒、オレンジ。
時期が短い白い人参は、お菓子にも使うとキララツアーで教わったっけ。

3色とも今の季節だからか甘く、小さいからか、口内ひと噛みで溶けました。

にほんブログ村
