陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

2022年02月

腹痛に湯たんぽ

先週、治ったと思っていたおなか下しが再び。
結構しつこい下痢です。明日も続くようなら病院へ行きます。
IMG_0107
痛み回避に湯たんぽが活躍。湯たんぽって冬以外にも役立つのですね~。

水枕タイプは、お湯が冷めたら再びお湯を沸かして、入れ直さなくてはいけませんが、レンチンタイプは、その手間が省けてヨカッタ~って思ってます。

ああ、ぬくぬく。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

にこにこ忍耐

洗濯機修理
洗濯機の温水機能が壊れたので修理中の様子です。
IMG_0047
驚きは、靴カバー!

IMG_0048
こんな時のために、我が家も靴カバーをストックしていますが(靴中のニオイがMAX季節に便利だし、寒い時、水回りの仕事を靴下や裸足でするのは気の毒だし)フォーミュラさんが靴カバーを持参。
なんだかすごいねデリー。
二十数年前の、仕事を終えた業者さんのカオス足跡が、夢の中の出来事のよう。
闘うオクサマだったあの頃の私に、
「インドの未来は明るいから、頑張るのだゾ💪」
と伝えたい…

と、ここでお話を終えたかったのですが、昨日のうちに修理は完了せず。部品が大きかったからだそうです。←四コマ漫画ならココがオチ。
IMG_0045
月曜日に修理をお願いしてこの日は、金曜日。原因がわかり、部品を持ってきて、靴カバーまでつけて、洗濯機の裏をあけて、いざパーツをつけよう!としたら、サイズが違ったそうです。お手伝いさんと一緒に、あはははっと笑ってしまいました。
次回修理は来週。にこにこ忍耐ですな。とりあえず、冷水機能は使えるようにしてから仕事を終えるように、フォーミュラさんに、お願いしました。


大~どんでん返し〜
用があったので、外出したのですが、帰宅したら新しい洗濯機になっていました。
IMG_0085
うそ!海外で、新品の家電が使えるなんて😭。
嬉しい〜。
思えばインド初駐在の二十数年前に、会社から与えられた洗濯機は、代々の帯同奥さまが使っていらした、昭和40年代くらいの日本製二層式でした(当時の住まいは家具付き家電付きなんてなかったので、買わなくて済むのは、ありがたいのですが)。洗って脱水、すすいで脱水するヤツです。モンスーン時期は、最後の脱水後すぐに干してファンを回さないと、代々染み付いたカビのせいかどうか、洗濯物が納豆の香りに~。当時のニッポン家電は、突然やってくる度重なる停電にも耐え、壊れない。その上、インド人の修理能力が加わり、家電は20年以上(いや、もっとか?)長持ちするのです。
今回は、インド人修理技術でも無理だったのか?時代のせいか?そこは、とても残念な気持ち。でも、嬉しい方が数十倍!

乾燥機が無い!
興奮が収まって、何か物寂しいのに気付きました。
あっ、上にあった乾燥機が無い!
あれは壊れてないのに‼︎
なんで、持っていっちゃうの?
もしかして、乾燥機付き洗濯機なのか?
いや、乾燥コースは見当たらない💦。
あ゛〜〜、なんで⁈
こうした事に理由を求めてはいけないのはわかるが、インドの伝統音楽と同じで、物事がキリ良く終着しない。やっぱり来週から仕切り直し。
にこにこ忍耐、続けられるか😂。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

菜めし/インドのルーコラを使って

ルーコラの菜めし・葛餡かけ
ルーコラが、あと一日置くと萎びてきそうだったので、チンご飯で菜めしにしたよ。
IMG_9936
出汁あんをかけて、つるっと頂きました。
FullSizeRender

ルーコラあれこれ
インドの八百屋さんは、ルーコラのことをアルグラと言います。そこで、Arugulaを検索してみたら……、
Arugula (American English)
or
rocket (British English)
…wikiより
となっていました。アルグラってヒンディー語とばかり思っていたけど、米語だったのか‼︎
シラナカッタ~😱。
これも普段感じる、インド人が現在、欧ではなく、米の影響を受けている例の一つのような気がします。
 ルーコラは、日本に入って来始めの頃は、ロケットと言っていた記憶があります。インドではアルグラですが、Wiki氏によると、他にも eruca、ruchetta、rucoli、rugula、roquette(この辺りは伊語rucolaから変形だろう)、colewort(これは伊語のカケラもない😳)…。国によって、こんなにも名前が変わる野菜ってあるかしら🤔。そして和名は、キバナスズシロ(可愛い😍日本では、黄花すずしろにしちゃいません?)。

因みに私がインドに初めて来た25年くらい前は、インドにルーコラはなく、育てていました。ナポリ出身の伊語の先生にお裾分けしたら、甚く喜ばれました。先生は、ルーコラはお腹によく、消化を助けるから、これは貴重だと言ってくださいました(そういえば、イタリアの肉料理に、ルーコラがワサッと添えられてたりしますネ)。
それが今では、ほぼ全シーズン、インドでは、ルーコラ=アルグラを購入できます。Selvatica(セルバーティカ/野生タイプ)なんて、日本よりもインドの方が、イタリアのスーパーで売られているものに近い品質で売られています。
やっぱインド、すごい!

その他のおかず
葛餡を作ったので、お豆腐もあんかけに☺️。
FullSizeRender
IMG_9932

生姜焼きは、良人が
「お肉だ、お肉だ!」
と喜びました。
IMG_9940
豚肉と豆腐は、韓国系のシーラマートで購入。どう見ても肩ロースだろうという部位が、「ネック」となって売られていました。韓国では、首回りも総じて首と表する言葉があるのだろうか🧐。肩ロース生姜焼きは、脂身が少ないけど柔らかく仕上がりました☺️。
IMG_9935
キャベツは、トマトプロジェクトさんの、ふわっとキャベツ。生姜焼きを漬けたソースでわしわし頂きましたよう😋。
旨かった~。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

やっぱり美味しいチベッタンコロニーのネパール料理

ヨガの後、お友だちと、マジュカティラ(チベッタン・コロニー)へ行ったよ!
6CEAEB2E-DB84-449E-A020-06B60A486CAC
デリー首都圏、我らが女神さまに教えて頂いた、美味しいネパール料理屋さん「Ama Thakali」へご案内~。
FullSizeRender
なんと、お店の場所が数十メートル移動していました。マジュカティラは、Google MAPに載っているポイントでない場所にお店があることが多いので、人に尋ね、尋ね、目的地に辿り着くことになります。今回は、前にあった場所が改装中になっていたので

「お店がない!!
何処に行っちゃったんでしょう⁈⁈」
と、騒いでいたら、何処からか細身の男性がやってきて、目的地のAma Thakaliまで案内して下さいました。


 メニューにあった料理の一つ、私がネパールの野沢菜と呼んでいる、無塩発酵乾燥青菜・グンドゥルックは、この日ありませんでした。この美味しいネパール料理屋さんの、グンドゥルック料理、いつか食べてみたい💗。絶対「旨〜いっ!」ってなると思います。

 ターリーメニュー選択で、ライスとロティのほかに「dhero 」という炭水化物がありました。
ネパールの伝統的な食べ物だとか。興味があるので、単品でお願いしたら、ターリーの中に一緒に入れてくださいました。
41A308B4-B73B-47B1-8FCD-7676D82E4C32
お値段据え置き。店長さ~ん(背筋がすうっとしている)😭、ありがとう!!

ターリーは、安定の美味しさ。
FullSizeRender
自分の美しさをきっと認識しているに違いないハンサム給仕さんは、おかわりを何度も尋ねてくれます。
IMG_9890
IMG_9889

Dhero(別名Dhido)は、お店にいる時はポレンタの感覚かなと、感じましたが、いえいえ、今、冷静に考えると、あれは旨い蕎麦屋の「蕎麦がき」が更に近いです。

FullSizeRender
食感がネチトロっとしているんです。それを、カリーやお野菜のお惣菜、お漬物と食べるのだから、美味しくないわけがありません。もしかしたら「カレー蕎麦がき」って、私が知らないだけで、日本の蕎麦屋で出しているところがあるのかもしれません。インド・ネパール料理が好きな方や、粉もん文化が好きな方は、是非とも経験する食べ物と感じました。


ネパール料理は、グンドゥルックといい、Dhero(発音を忘れました😅)といい、長野や山形等、日本のお山のお料理との共通点があり、凄〜〜ぉく面白いです。

最後にキッチンへ挨拶に行って、
「写真撮ってもい〜い?」
と尋ねたら、4人のコックさんが
「Yeeeeeeeeeeees!」
と言って集まり、さっと並び、マスクを外して、スマホに向かい笑いました。
FullSizeRender
なんて人たち💝。
次回は、良人を引っ張ていきます😋。

最後の写真は、心は共にある、の気持ちを込めて。
0AEE3BE9-D59B-4341-AD0E-E0304ED32F5C
彼らの苦労と訴えを思うと、五輪はチャンネルを合わせることができませんでした。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インド・デリーの台所で生パスタ&春パスタ

1人ごはんは、好物を
良人の仕事も忙しくなりつつあり、1人夕食の日が増えつつあります。何はともあれ、ヨカッタ、ヨカッタ。
FullSizeRender
楽し〜い、孤料理、孤食♪。好きな音楽や番組を聴きながら、料理するのが私のシアワセ時間。今回は、セモリナ粉で、自分だけの為に、オレッキエッテを練ってしまいました😅。「炭水化物を食べてます!」感がなんとも旨かった。
そしてむっちゃコスパ良し!です。

春のオレッキエッテ
私は、オレッキエッテは、やっぱり春野菜が合うと思います。日本なら、菜の花にしているところだけど、インドはインドで、春先に出回る、日本ではなかなかお目にかかれない、生ひよこ豆があります。生ひよこ豆は鮮度が命。馴染みの八百屋のお兄さんが、お魚を選ぶように、沢山あるひよこ豆の袋の中から、新鮮なのを選んでくれました。

粉もん文化
食べてみると、ラダック民家で頂いたスキウとの繋がりを感じる。
IMG_9870
ラダックのスキウ↑
ラダックのスキウは、父が作ってくれた「すいとん」に似ているなぁと思いましたが、イタリアの生パスタとの繋がりも感じます。
 そうか、セモリナ粉は簡単に手に入るのだから、もっとインドの食材に色々合わせみよう!きっと面白インド・イタリアンレシピが生まれるね〜😆。気軽に色々試してみよう。

そうそう、八百屋さんでは、見た目が菜の花に似ている蕪の花も始まっていました。こちらは、使えば南イタリア、本格プリエーゼ料理になります。インドの春は短いから急いで買わなくちゃ💦。
ああ忙しい。
しかし、それは良いこと☺️。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ