さよならランチで、久々Dzukou!
IMG_6462
お食事と話に夢中で、バフ(水牛)のカリカリしか写真が撮れなかった~。
しかし、東西南北問わず、みんながナガランド料理が好きで、パクパク、パクパク食べる姿が嬉しかったです。カリーっぽくない味に飢えて(かつえて)いたのね~😂。
↓Dzukou
https://m.facebook.com/dzukou.tribalkitchen/

この日は、お酒好き韓国マダムとお友だちになったよ!韓国の奥さんたちは、インドで自家製マッコリを作るのだとか。逞しいなあ。もっと仲良くなって、教わろう。

実は2000年頃の帯同時は、韓国マダムにキムチの作り方などを教わったり、それを覚えた日本の奥さんが、ボランティアで日本人に教えたりしていたのです。

友情を育てるためにはGive and Take。知る限りの情報を伝えるつもりでいたら、韓国食材のサイトを教えてくれました。こうした交流がとても嬉しい。
↓韓国食材サイト

ちょっと高いけど、韓国梨を扱っていました。毎日買わなくても、柔らかくない梨が食べられるって、その事実が心のお守り。もちろん白菜もあり。キムチを漬ける人々なので、きっと質が良いのでは?一度試してみよう‼︎

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村