八百屋さんから帰ってきてから袋を開けると、買った覚えのない、唐辛子がちょろっと入っていたり、インド人のオマケ文化に毎度ほっこり&にっこりさせてもらっています。

最近余裕が出てきたので、近所の花屋によく行くのですが、お店のお兄さんが毎度、作った花束の切り残しを、二輪三輪、オマケでくださいます。
これが、あまり手を加えずに活けるだけで、妙に良い感じに。
萎んでいた百合が花開いたり、

百合と薔薇が喧嘩しない事におどろいたり…。

やっぱりオマケでほっこり&にっこりさせてもらっています☺️。

ちなみにこのチドリソウの花束、百合のオマケ付きで200ルピーでした。
かすみ草みたいなお花は、好きなものを1束買えばやっぱりオマケでつけてくれます。

下の葉っぱは処理してくてるし、好きな長さに切ってくれる。
世界のどこでも花を扱う人は優しい。
アーモンドの花?で、

お花見気分。

この桜のような花の時期が終わると、灼熱がやってきますね。
時はどんどん過ぎていきます。

にほんブログ村


インドランキング