ヴァイオリンコンサート

演奏されたAnaïs Dragoさんは作曲家でもあります。
ジャズのコンクールで次々と賞を獲得された方ですが、ジャズというよりは現代音楽。現代音楽は、難解さやポリティカル主張が強すぎて辟易することがあるけど、Anaïsさんの音楽は、自然とヒューマンビーイングが、一体となって、激しさ、厳しさ、優しさ、暖かみ、静寂、閑散、鎮魂、を感じるものでした。
Anaisさんのお人柄が伝わる、親しみやすい音楽もあったけど、且つ知的なプログラム。
導入が、映画「ミッション」のテーマであったこともよかったです。
御年29歳。
若い、才能ある自国の芸術家に、こうしてインターナショナルな、ハレの機会を与えるイタリア大使館。年配のイタリア人たちの喝采の贈り方などは、孫の成功を心から喜ぶ愛情を感じました。そこから、イタリアの大人たちの、若者に対する懐の深さにも心を動かされました。
また、現在会場となったBikaner Houseで、ローマ発の現代アート展示会をしているそうです。

たまたま、そのオーガナイズをしている方と隣りの席だったのですが、お話しを伺うと、この展示は、シンガポール、東京とを周り、今デリーに来て、その後は韓国へ行く、引っ越しエキジビションなのだとか。
会場↓
6月まで開かれているので、日をあらためて訪れたいです。
Aaïs Dragoさんの音楽はこちら↓
コンサートでも、この曲は圧巻でした。

にほんブログ村


演奏されたAnaïs Dragoさんは作曲家でもあります。
ジャズのコンクールで次々と賞を獲得された方ですが、ジャズというよりは現代音楽。現代音楽は、難解さやポリティカル主張が強すぎて辟易することがあるけど、Anaïsさんの音楽は、自然とヒューマンビーイングが、一体となって、激しさ、厳しさ、優しさ、暖かみ、静寂、閑散、鎮魂、を感じるものでした。
Anaisさんのお人柄が伝わる、親しみやすい音楽もあったけど、且つ知的なプログラム。
導入が、映画「ミッション」のテーマであったこともよかったです。
御年29歳。
若い、才能ある自国の芸術家に、こうしてインターナショナルな、ハレの機会を与えるイタリア大使館。年配のイタリア人たちの喝采の贈り方などは、孫の成功を心から喜ぶ愛情を感じました。そこから、イタリアの大人たちの、若者に対する懐の深さにも心を動かされました。
また、現在会場となったBikaner Houseで、ローマ発の現代アート展示会をしているそうです。

たまたま、そのオーガナイズをしている方と隣りの席だったのですが、お話しを伺うと、この展示は、シンガポール、東京とを周り、今デリーに来て、その後は韓国へ行く、引っ越しエキジビションなのだとか。
会場↓
6月まで開かれているので、日をあらためて訪れたいです。
Aaïs Dragoさんの音楽はこちら↓
コンサートでも、この曲は圧巻でした。

にほんブログ村
