陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

買い物(雑貨・土産物品)

野菜保存準備

ピクルスで野菜保存。
IMG_4438
トマトは甘酢。色々野菜は黒酢塩麹和出汁味。


一昨日、到着が遅れたため、開店時間の八百屋に野菜がなく(お昼には揃っていた)、午前11時30分のモダンバザールに、サラダ用葉物が皆無、そして夕方5時、車で走っている時、運転手さんが、路上の八百屋の野菜が揃っていないことを指摘。と、店に野菜が足りてないシーンが1日3回。

降り続く雨と、連日各地の洪水で流通が滞り、トマトだけではなく野菜不足がひたり、ひたりと、近づいているのかな…と心がザワザワ。
私は、田舎の台風の通り道で育ったので、ちょっと災害に対して心配が過ぎるきらいがあり、ついつい備えに走ってしまうのです。

昨日も八百屋へ行きました(←心配性😅)。おおよその野菜はありましたが、葉物はほうれん草のみ。うーむ🤔。
今日は、茹で上げ野菜の冷凍を準備しようかなぁと考えています。出来ることを様子を見ながら少しずつ。

でもでも、どうか心配が杞憂で終わりますように…🙏。

近所の八百屋さん、こんな時でも青唐辛子とコリアンダーはオマケでくれる。 
IMG_4439

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


インドメロンをゼイタクに使って

メロンのガスパチョ・ブッラータ寄せ
FullSizeRender
メロンを有り難がるニッポンジンなので、メロン様をミキサーにかけ、ましてや塩やニンニクやビネガーを入れるなんてトンデモナイ‼︎という意識はありましたが…メロンガスパチョ、美味しい~😍。

不快指数1万%じゃないかと思われるモンスーン気候の鬱陶しさが吹き飛びます。メロンが安いインドならではのゼイタク🇮🇳💝。
FullSizeRender

実はメロンのスープ、昔むか〜しですが、デリーのハイアットのイタリアレストラン、La Piazzaのメニューにあったのです。メロンのスープに、生ハムが添えられいて、ドッカーン‼︎な美味しさでした。
あれ、また頂きたいなあと、懐かしく思い出します。

次回は、スイカのガスパチョいってみよー✊。楽しみ~♪。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ハーブを求めて

暑くて葉物が傷みやすい上、ハーブが高いので、苗木さんへ。
FullSizeRender
バジリコと、イタリアンパセリと土10キロを購入、600ルピー。

バタフライピーは、売り切れ😭。前の週は、たくさんあったのにナア。好きなものがある場所へは脚繁く通い、「欲しいっ」と思ったら即買い!!がインド生活の法則。

私の好きな苗木屋さんは、カーンマーケット近くの、Masjid Nursery。マリ(庭師)さんとの会話が楽しい☺️。運転手さん曰く政府系店。名前から分かる通り、イスラムの方のお店です。1時過ぎに行ったら、隣の寺院からお祈りの声が聞こえてきました。

デリバリーもしてくれます。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


インド新茶シーズン到来

帰国お土産を求めてコンノートのミッタルさんへ。
IMG_0807

お店に入り、挨拶するや否や、卓上のシルバニードルが目に留まり、
IMG_0811
「わあああ、ホワイトティ、今年のですか?」
と指を差しながら、一直線、机に向かってしまいました。
そんな私に、背の高い店員のサンディーブさんが穏やかな声で、
「昨日開けたばかりです。」
と、にっこり。
シルバーニードルは、入荷したばかりだったのです。

ファーストフラッシュは、先週入荷。
そこで、これまた今年のニルギリのアーリースプリングと、アッサムとをテイスティングさせていただきました。
IMG_0812
そうこうしているうちにミッタルさんも登場。午前中だったのに、お目にかかれてラッキー。3人でそれぞれのお茶をテイスティング。 
IMG_0819
IMG_0814
そして、淹れたてお茶の葉に順番に鼻を近づけ、その度
「うーん、素晴らしい」
と、ため息。幸せ時間を分かち合いました。
IMG_0818
ミッタルさんはお店が大きくなっても、25年前と変わらず、腰が低く、優しい。

それにしても、お茶好きの皆さんには、ワクワクが止まらない季節ですね~。

私は、やっぱりダージリンのファーストフラッシュが好きだなあ。子どもの頃、初めてダージリンティを飲んだ時の衝撃も忘れられないし、25年前の初インド国内旅行もダージリン。何故か知らないけど、その後も何度か行けてしまうダージリン。茶道を愛していた亡き母も連れて行けたし、コロナ禍の旅行キャンセル時期も、隙間を縫うように行けてしまった。逆に行けていない場所もいっぱいあるのに。きっとこれは縁みたいなものだね。大切に育てようと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドのペーパークラフト

久々にカーンマーケットの、ペーパークラフトの店へ。
IMG_0492

可愛い。
IMG_0494
しかし、必要ないと来ない😅。

来たのは一年ぶりくらいかしら。忙しくて、なかなか雑貨をゆっくり見る時間がなかったよう。
次回の日本へのお土産は、これにしようかナ。
IMG_0495
軽いし、余ったら自分でも使えるし。
相談しないで、そうしよう☺️。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ