陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#アクアパッツァ

とっても美味しい&安い♪インドのイトヨリ

昨今のINAの魚・肉
3日前のことです。
FullSizeRender
この日に選んだお魚は、イトヨリ。


コレはむっちゃ新鮮!!と、私にでもわかるイカは既にソールドアウト。
IMG_9874
キロで即買いされていました。
IMG_9887
その他、キスの天ぷら風に出来る魚もあったけど、迷った挙句イトヨリ、二尾150ルピー。
老夫婦には、ちょうど良い大きさです。

それから、脂身も購入。
IMG_9877
コレは小分けにして保存。炒め物の隠し味に、ちょろっと使います😋。

イトヨリのアクアパッツァ
FullSizeRender

賞味期限間切れのあさり缶を開けてしまった。日本の缶詰めは、期限が切れそうになるまで使う気が起きない~ッ。そして大抵期限切れとなり、まぁ死にはしないでショ、と言いながら使うことになります🤣。

さてさて、インドのイトヨリ、美味しいですよう。調べてみたら、インドで売られているのは、イトヨリダイではなく、ソコイトヨリ。
お腹に沿う、黄色の帯が見分けポイント。イトヨリダイよりも深い場所で生息し、日本では高級魚。小売店には行き渡らないので、料理店で提供される魚なのだとか。知っていたら達人級、味の評価は星4つ「非常に美味」の魚だそうです。(市場魚介類図鑑より)。




くどいようですが、インドではコスパが良く、二尾150ルピー。
白身なので青魚のように足がはやくないところもヨイ。

それから、アクアパッツァは、簡単なのに食卓が華やかになる料理です。
ニンニク、ケーパー、オリーブ、トマトをガーッと炒め、塩で味を整え、お魚投入、あさり投入、ワインをジャー(インドではビールをジャー☺️)。お魚をひっくり返して、蓋をし強火で5分くらい。最後にパセリをパラパラ~、です。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日印コラボ・アクアパッツァ

アクアパッツァ
IMG_2029

インドで最初に日本のお魚屋さんを開いた大河さんから、吉報が入りましたので早速注文。日本からやってきたアサリを、インドのイトヨリとコラボしてみました。
↓Taiga Resorts IndiaのFacebook
https://www.facebook.com/taigaindia

ほぼ日INAで見かける、かわゆいサーモンピンクのイトヨリは、中サイズ・二尾で210ルピー。ディワリ前なので、値切りゲームはやめました。

インドのイトヨリ、うま、旨~♪。目を閉じて頂くと、鯛ですか?って思います。ニッポンのアサリのお出汁とも仲良し~な味わい。色も綺麗で、食卓がぐぐ〜っと華やかになりました。
IMG_2028
味付けは、塩、オリーブオイルのみ。


作り方は、微塵切りニンニクを弱火で炒めたら、お魚投入。
中火で両面焼き色をつけたら、強火にして、白ワインをジャジャー…だけどここはインドなので、ビールをジャジャー(安いから☺️、残りは呑めるから🥰)。
そこに粗微塵トマト(半分に切ったチェリートマトの方が可愛く見目よく仕上がる)、ケーパー、輪切りにしたオリーブオイル(インドで手に入る)、アサリを投入し、強火にし、蓋をしてブクブク。
貝が開いたら、切っておいたハーブ(この日は、紫蘇と紫蘇の実)をパラララ~。

最後にオリーブオイルをかけて出来上がり~、の切る時間を入れて30分以内のお料理です。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ