陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#イセ食品

誕生日週間

和風カルボナーラ
良人の誕生日週間なので、好物をば。
イセ食品さんのおかげで気軽に食べられるようになった生卵を使って🥰。
パンチェッタを使わないから、混ぜるだけの楽々パスタ。パンチェッタに見立てた削り節だけは直前にかきます。胡椒代わりに焼き海苔。最後に好みのお醤油をタラーリ。良人は、出汁をかけても…と言ったけど、カルボナーラは、ぎゅうっとした味わいがポイントだから、私は故郷の溜まりを推しました。
IMG_3680
削り節器も、鰹節も、持ってくると望郷感が随分治まりますよう。削り節になる前の鰹節は、賞味期限が長いのも👍。
IMG_3678
スープは、青海苔元気豆腐スープ。Amazonで買える、パックの冷凍青海苔も、持ってくると重宝します。元気豆腐さんの絹ごしとの相性バッチリ🥰。
IMG_3677


冷製明太子パスタ
夫の誕生日週間なので、好物をば。
FullSizeRender
平日ではありましたが、麺茹で係だけやらせて「あげ」ました😆。
明太子は、友人が持たせてくれた北海道産。ドッカーンと使いました。
FullSizeRender


メインは揚げ物オンパレード。
IMG_3705
これでしばらく揚げ物煩悩は治まるでしょう。ハラペーニョポッパーに見立てて作った、チーズ入りインドの唐辛子フリットは、辛かったー💦。辛い物好きの私も、これはキケン‼︎ 死ぬ~😭、という辛さでした。種をとっている時も、食べていないのに、辛味の刺激が気管に来てケホケホ。息が吸えず、窒息死するかと思いました。

とまあ、毎日退屈だけはしない食卓です。


鰹のタタキ
夫の誕生日週間なので、好物をば。
IMG_3739
鰹は、大河さんで先月大人買いした時のもの。
色んなソースを準備するのが私の楽しみなのですが、一番のお気に入りは、ナンプラー+ニンブー+薬味はコリアンダー。アジアン食派の方、是非是非お試しを!ナンプラーも鰹も負けずに主張、しかし良い塩梅の味わいなんです。鰹シーズンのマンネリ回避にもなりますよう😊。


焼き渋皮栗山菜おこわ
夫の誕生日週間なので好物をば。
FullSizeRender
これも今年は最終回。
水分が多かったのでオクサマは不機嫌でしたが、もち米好きダンナサマはご機嫌。

新作、柿のスモークサーモン巻き。
FullSizeRender
生ハムメロン感覚です☺️。
インドの柿、美味しい~。
IMG_3847
サラダは、レタスにポン酢をかけ、スライスニンニクと、INAで買った干しエビを胡麻油に入れて、火にかけてふつふつ。食べる前に、ジャジャジャっとかけて(この瞬間、誰かが「わぁっ!」と言ってくれる)混ぜ混ぜです。揚げた干しエビは、しばら~くカリカリなので、作り置きサラダにも使えるなぁと、メモ🗒。


好物ばかり作っていたら、途中で夫の胃が疲れたらしいです。これでしばらくヘルシーごはんが食べられるでしょう😆。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドのブッラータとイセ食品のTKG卵を使って/ハッシュドビーフ

ハッシュドビーフ・ブッラータのせFullSizeRender
デリーのイタリア料理屋さん、「Diva」のブッラータを崩し広げて提供するお料理を真似っこ。ハッシュドビーフの上に、ひろげてみました。モッツァレッラ系は熱がほんのり加わると、ミルクの甘さがじんわり。
旨かった~。
牛肉は持ち込みです。
IMG_7769
キャベツは、@macaroni_news のキャベツの無限ナムルの変化球。
頂いた昆布の佃煮をつかいました。トマトプロジェクトさんのキャベツが柔らかいので、レンチン後のクタッと具合がなんともグッド👍。
旨かった~。


ハッシュドビーフ・スクランブルエッグ&ブッラータのせ
FullSizeRender
休日午餐です☺️。
FullSizeRender
前回のハッシュドビーフを食べている時に、いっそう洋食屋さん味をやりたくなったので、トロトロスクランブルをのせてみました。ハッシュドビーフは冷凍残り物。良人が華麗な「チン」テクニックを披露してくれました😆。

スクランブルエッグは、イセ食品のTKG卵。
トロトロ~。
FullSizeRender
ブッラータと同じで完全に火が入らない具合の旨さと、よく煮込んだ(冷凍してレンチンまでした)ハッシュドビーフとの対比がヨイ🥰。


マンゴー・パクチーサラダの味付けは、レモンとタイのオーガニックナンプラー(カイラッシュ・コロニーのモダンバザールで入手)。
IMG_7962
FullSizeRender
前は、アンチョビを使っていたけど、ナンプラーの方が時短で、台所が汚れにくい☺️。
そして経済的です。

お茶は、
プランターの花芽だらけハーブティー。
FullSizeRender
命の素、お花に熱湯をかけながら、生き物の原罪を思う。
そこを忘れずに、楽しく、心安らか、そしてポジティブに過ごそう!

さーて、今日も頑張っていこう💪。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

イセ食品の卵を使って/ポーチドエッグサラダ

スモークサーモンとアボカドとポーチドエッグのサラダ
IMG_7564
IMG_7551
鮭好き、アボカド好き、卵好き良人が喜びました。

あらためて、我慢していた半熟卵料理って、結構あるのだなぁと、驚きます。

IMG_7553
パンは何故か小さく焼きあがってしまった😅。味は変わらないから、まぁ良いか😆。

老夫婦は2人とも、パンにこれでもかとのせた具を、ボトボト落としながら頬張りました。
IMG_7561
旨かった~♪。


100度でも、1000度でも言います。
イセ食品さん、ありがとう‼︎

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

イセ食品のTKG卵をふんだんに使って明石焼き

INAの魚屋さん
最近は、魚屋のシャイなお兄さんが、挨拶するや否なや、その日に届いたばかりの品を教えてくれるようになりました。
この日は、このサイズの海老と、
FullSizeRender
タコが、
IMG_7419
届いたばかりだそうです😍。
即買い!
明石焼きにしよ〜😋。


2022年夫料理第5弾
明石焼き。
FullSizeRender
夫へINAのタコの写真を送ったら、すぐにでも明石焼きが食べたいとのこと。
翌日、イセ食品のTKG卵をふんだんに使って、明石焼きにしました🥰。



明石焼き祭り~
IMG_7523
FullSizeRender


海老も良い状態だったので、両方使用。海老入り明石焼きも美味しかったです。IMG_7505
明石焼きは、熱々出来立て焼きプリンのような歯触り。ふわとろで、卵の良いとこどりお料理。これを庶民の楽しく気さくで旨いお食事にした明石の食文化は凄いなあ。
美味かった~💝。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

イセ食品のTKG卵であんかけ卵

休日午餐
IMG_7182
イセ食品のTKG卵を使って、あんかけ卵豆ごはん
D2C65ACD-195D-4393-A22E-D582E5437DE6          & 
INA豚肉屋さんの豚タンを使って茹でタン
C86FF649-97D9-4C73-9865-28F56D851361



卵かけご飯も良いのですが、スクランブルエッグ、オムレツ、目玉焼き等、定番の半熟卵料理が安心して出来ることがとても嬉しいです。

グリーンピースはトマトプロジェクトさん。
6CF886F4-44F9-41F7-BF46-BB6BF85E92F0
FullSizeRender
半熟卵をのせて、葛餡でお化粧✨。

IMG_7150
つるつる食べてしまいました😋。

茹でタンは、今回は圧力鍋を使用。大根と昆布とガーリックをいれて15分。
94396FC8-386D-41BF-B84A-789D89791EF6
F1AA2905-971A-40B3-A5A6-C1B98C526DBC
あとは、柚子胡椒や、塩、辛子、かんずり、辛味噌等好きな味でいただきます(オリジナルは芥子)。茹でたんは、「たん焼き 忍」の名物だけど、タンの旨い食べ方の一つと思います☺️。
次回は、牛タンで作ってみよう…ワクワク(^^)。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ