陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#インドで和食

インド蓮根とインド豆腐を使って白和え


「炒め蓮根椎茸の白和え」
FullSizeRender
新作だよ!

dancyuのインスタの
「れんこんと焼き椎茸の白和え」
からアイデア拝借。こちらのレシピの「蓮根茹で、椎茸焼き」行程を、「一気に炒める!」にしちゃいました。 
使った椎茸は「干し」です。


お菜として作りましたが、蓮根をもっと細かくしたら、アペリティフのスナックのディップにも使えそうだし、オープンサンドにも合いそうです。
炒め野菜白和え、他の野菜でもイケるかも💡!?ぴーん、ときたら試してみよう🤗。

豆腐は、INAの硬い豆腐。硬いから水切り要らず🙌。中国風の硬い豆腐は、白和えや、揚げ物の種にする時に便利です☺️。
濃いめ白出汁で白和え味付け。炒めたて蓮根椎茸フライパンに、どどどど〜、&、混ぜ混ぜ。
FullSizeRender

金曜日なので、混ぜ行程中に隠しマヨ。マヨラー夫が喜びました。 
IMG_6202

お互いに、一週間お疲れさま~♪

↓レシピにも飛べるdancyuのwebsite 車で移動中、色んなレシピを読み漁るのは、私の幸せ時間でもあります。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

またまた茄子を使って

お好みそうめん
FullSizeRender

「マツコの知らない世界」を見て、焼き茄子そうめんにしよ~♪とメニュー決定。茄子を焼いて冷ましているうちに、あれこれ足したくなってしまった😅。

FullSizeRender

焼き茄子はインドにいらしたお客さまにも安心して出せ、インド人コックさんも覚えやすい和食☺️。
茗荷はお土産。日本のハーブはありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

いちげんさん卒業

魚卵と里芋の炊き合わせ
FullSizeRender
INAへ行ったら、魚屋お兄さんが、魚卵を50ルピーで譲ってくだいました。初めて魚卵を見つけた時の値段交渉の敗北を思うと、
「私もようやく一見さんではなくなったんだなぁ」
と、じぃん。
あの敗北は、インドの店屋で信頼を得て、経済的にすごすためのお勉強代が飛んでいったのだと思うことにします☺️。

近所の八百屋で、故郷の夏に食べていた細さの「ささげ」に遭遇。里芋はトマトプロジェクトさん。 総額300ルピー(日本のワンコインくらい)以下で、ニッポンの素朴なお惣菜が仕上がりました。

ちなみにINAの現在おススメマンゴーは、ダーシェリーだそうです。
IMG_2951
皮のまま、ぶにゅぶにゅ潰して、先っぽをあけてちゅうちゅう吸うヤツです♪。

海老も新鮮でぷりぷりで夫が喜びました。IMG_2966
↑海老カリフラワー・マヨナンプラー味
魚屋で購入したのは、両掌サイズの墨イカ2は
、海老一キロ、そして魚卵。
お兄さんは、
「マダム、マダム、アイス、アイス!」
と、袋を二重にして、氷をどさどさ入れてくれました。
 この日2度目の、じぃん。


インド人価格
IMG_2928
引っ越し片付け中に必要になった雑貨を求めて、ディリー・ハァァトへ。
当たり前のように、100ルピー(外人値段)を出したら、70ルピーのお釣りがかえってきたよ!身分証明書等、何も見せなくても、インド人値段で入れたということは、私がインド人化しているのか😙?。いや、たまたま?
インド化したと思うことにしよっ☺️。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

唐揚げと絶妙コラボなインド野菜

2023年夫料理第8弾。休日料理。
FullSizeRender


「鶏の唐揚げ」青マンゴーの即席漬けを添えて。
FullSizeRender
Blue Lotus(https://neelkamal.exblog.jp)先生が青マンゴーの即席漬けを、唐揚げのお供にされたそうなので、早速真似っこ。
FullSizeRender

(花鰹たっぷり青マンゴーの即席漬け)こ、これは!
揚げ物とマンゴー酸味とシャキシャキ紫玉ねぎの妙なる調べ。
無限に食べられます。
我が家のプランターで、森状態の紫蘇も投入。今回は、唐辛子も入れて辛めに仕上げました。

唐揚げは、よく揚げが好きな夫が焦げ茶色にしてしまいました。揚げる行為が嬉しくて3度揚げしたのだとか。何も言うまいʅ(◞‿◟)ʃ。

FullSizeRender
ポテサラは、たくあんの粗微塵たっぷり。
芋ふかしと、マヨ味付けは、芋好き&マヨ好き夫にやらせて「あげ」ました😊。
FullSizeRender
鶏はガヤトリーファーム、@tomato.project さんで。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インド野菜で和食

ロウキー(夕顔の実)揚げ団子の青海苔あんかけスープ
IMG_2745
ロウキーコフタという、ロウキーのすりおろしを、ひよこ豆粉と合わせて揚げ団子にし、優しめスパイシーなグレイビーソースで頂く…というオシャレ・ヘルシーなインド料理を、和風に変換。

↓私が参考にしたロウキーコフタのレシピページ。
とってもオシャレ(*≧∀≦*)。



↑のレシピのひよこ豆粉を、片栗粉に、グレイビーソースを、海苔あんかけに変えました☺️。生青海苔は冷凍小分けを持ち込み。日本のスーパーの魚屋さんに相談し、出国前日に冷凍状態で購入。
泳いでいる白いのはホタテ缶です。これで和味掛け算、万歳🙌味。
FullSizeRender
ロウキー揚げ団子は、千切りスライサーですりおろして、しぼり(しぼる汁は、スープへ)、お好み量を片栗粉でつなぎます。
FullSizeRender
ひよこ豆でつないだお団子は、ほわっほわっとしていますが、片栗粉でつなぐと、もちもちっとするんです。
FullSizeRender
揚げたてロウキー団子は、塩だけでも美味しいです😋。コレをハフハフ食べるのは調理人の特権😆。
FullSizeRender
他にもアレンジは色々と。単純鶏ガラ卵スープもおいしいヨ🥰。

今、シーズンのロウキーは、安価で八百屋さんで手に入ります。オーガニックロウキーは、トマトプロジェクトさんで扱っています。




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ