陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#インドの魚推進隊

インドでおうちイカ墨パスタ


イカ墨パスタ
FullSizeRender
まさかインドでおうちイカ墨ができるとは!
良い墨だったので、ちゃんとお歯黒になり、老夫婦で「イーッ」して、黒く染まった歯を見せ合いました。また、食べている間中、ふたりとも黒口紅状態でおもろかったです。

INAのイカ
イカは7月にINAで買ったものを解凍。 
FullSizeRender
内臓処理をしていたら
「おおこれは!」
と思わず手を止めてしまうくらい、立派な墨袋が!
ここを、そおっと外して、粗微塵ニンニクと唐辛子がオリーブオイルでブグブクしているフライパンの中に入れてプチっとすると、びっくりするほど濃厚な墨が出てくるのです。
FullSizeRender
これがイカ墨パスタの旨味の素。ここを初めて料理に使ってみようと思った人はすごいなぁ。名もなき天才じゃ。タイムマシーンがあったら、その瞬間に遠くからでも良いから立ち会いたい。

閑話休題

INAの魚屋さんが勧めてくれたイカは、立派な墨袋を持っていたのです。贅沢に老夫婦二人で食べちゃいましたが、4人分のパスタソースが作れそうなくらい大きな墨袋でした。
冷凍解凍ではありましたが、イカもそのものもすごく美味しかった~♪。
インドの甲殻類は、大ご馳走になる。
FullSizeRender
おススメです🥰。 


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドの新鮮な海老で「海老しゃぶしゃぶ」


海老しゃぶしゃぶ。
FullSizeRender
魚屋のお兄さんが、今日一番フレッシュ!との給った海老を使って。

サラダとか、お漬け物とか、副菜をつつきながら、弱火でゆっくり火が通るのを待ち、引き上げ、いただきまーす♪。
FullSizeRender

プリップリ、そして、甘ーい。インドで海老しゃぶ、イケます!
そして、高タンパク低脂質料理でダイエットの味方と思う。
海老は半分に切ってみてもよかったかも🤔。それもまた試してみよう。

本当は、半生くらいで喰らいたいが、そこは今ひとつ勇気出ず😅。
臆病ものです。

出汁は昆布+味覇。つけダレは、ナンプラーを、出汁で薄め、そこにインドのレモン、ニンブーを絞ったり、自家製の唐辛子酢(タイの屋台にあるヤツ)を、ちょい足ししました☺️。スイートチリもあるとよかったナア。今度買ってこなくては。

デリーでは、魚屋さんと仲良しになると、新鮮な生エビが日本より安く買えます。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

湿邪にお腹あったか鍋

鯖のツミレ鍋。
FullSizeRender


恐ろしく蒸し暑いが、連日長雨日々に身体の湿邪(湿気による冷え)を感じたので、あったか~いものを。
FullSizeRender
帰宅中の良人に
「塩にしますか、味噌にしますか?」
と、↑この動画を送ったら
「ちょっと辛いのを入れた味噌にしてください」
と返信。
はは~ぁ、とスマホを拝し(ウソです🤪)、辛味噌味に仕立てました。
FullSizeRender
リーキがクタクタになってうまうま~♪


現在、鯖が安〜い!ちょっと小さいのが玉に傷。…が、缶詰でない青魚が食べられるってアリガタイ。血管を丈夫にする大切さは、コロナで学んだことの一つ。
“サバ、イワシなどの「青魚」の健康効果が注目されている。青魚にたっぷり含まれるDHAやEPAは、血管を若返らせ、メタボを抑制したり、認知症のリスクを下げる効果も期待できる”(日経Gooddayより)



「フライにして食べたい」と仰いますが、夫さん、ソレはもう一回くらい我慢しようね。


湿邪とは?↓



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

暑い日々のお惣菜

ラープムー と手羽の煮付け
タンパク質と野菜をモリモリ食べよー♪の巻。
IMG_3630
タイのイサーン料理、ラープムー (豚ひき肉サラダ)は、結構野菜が摂れる。ひき肉をニンニク、唐辛子、ナンプラーで味付けして炒め、火を切ってから、青ものや紫玉ねぎをレモンで和えるだけの簡単サラダ。ひき肉と一緒に、微塵切りコリアンダーの根や茎も炒めています☺️。ここはインドなので、タイのカワユイのに強烈な赤唐辛子ではなく、八百屋さんがタダでオマケしてくれる青唐辛子を使って。オマケ青唐辛子は、
「アナタは青ピーマンさんとはご親戚なんですね~!」
といった、爽やかな辛味です。
IMG_3631
今回は、近所の八百屋さんで安価に手に入る野菜を使いましたが、INAに行けば、かなり本格的な材料が揃い、デリーにいながらおうちタイ料理が身近になり、
「我らアジアの民〜‼︎」感に、ジンジンすることになります。

サイドメニューは手羽の煮付け
IMG_3632
外食をほとんどしない家に育ったので、名古屋名物の手羽先の唐揚げを知らずに育ちました😅。家庭で食べるのは煮付け。しかも三河のたまり醤油を使うから真っ黒なんです。インドでは三河のたまりは勿体無くて使えないから、薄口味付け😆。翌日の煮凝りが楽しみな料理でもあります。
IMG_3633
購入したその日に調理😋。

今週のINA
INAのお魚、最近はイカがヒット。IMG_3634
IMG_3635
行くたびに違う種類のイカに出会います。写真のイカはチェンナイから。デリーの魚屋で汗をかきかき、
「ああ、インドって広いんだな~!」
って、感慨に浸ります。

今週もバタバタ、一瞬で通り抜けた日々だったなぁ。今日もイベント一つ。自分の能力足りなさに、がっかりこん、ため息ばかりだけど、ニコニコ頑張るぞ!えいえいおー✊。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

おうちスパニッシュができるようになったインド

海老のアヒージョ。
IMG_0268

インドの生海老が新鮮だからしっとり感もあって美味しい☺️。
味付けはオリーブオイルに塩のみ。粗微塵ニンニクとトマトが隠し味。フライパンでぷくぷくしてから耐熱皿へ。パセリの代わりに間引きした紫蘇を使いました😋。


パンを付け加えたかっ食べけど、パスタがあったので我慢。タンパク質として頂きました。
IMG_0269
残ったオリーブオイルは、翌々日の胡瓜だけサラダに使いました🥰。

なかなか良い貝類にはお目にかかれないけど、エビは毎日、イカはほぼ日、タコはそこそこお目にかかれ、質の良いサフランも簡単に手に入ります。本格は無理でも、おうちスパニッシュくらいなら、気軽に作れるようになったインドです☺️。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ