陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#フルーツパスタ

ハッピーハンターのマンゴーピューレを使って


アルフォンソマンゴーの冷製パスタ
IMG_9509

ハッピーハンターさんの、「Alphonso Mango Purée 」を使って。
IMG_9510

ハッピーハンターさんに行くといつも試飲・試食ででてくる、「アルフォンソマンゴーのピューレ」がまじりっ気なしの美味しさ。そのままでも美味しいけど、普段はヨーグルトにかけたりしています。

そして今回は、冷スパに~♪
大人2人にピューレを2袋、ふんだんに使いました。

IMG_9511

ボールに、アルフォンソマンゴーピューレをいれ、すりおろしニンニク、塩、オリーブオイル~。これでアルフォンソマンゴー冷スパソースの出来上がり~。茹で上げ氷水シメしたパスタをまぜるだけです。

ソースの味見をした時、なんだか「ミルク感」を出した方が良いな~🤔と感じたので、インドのブッラータをのせのせ。
IMG_9512

食べる前にまぜまぜ。
IMG_9513

口にすると⁈
酷暑でないのに、アルフォンソマンゴー季節に逆戻り~。
ハッピーハンターさんのマンゴーピューレ。使い勝手も良いし、本当に美味しいです☺️。

因みに昨日は「世界パスタデー」☺️。

↓ハッピーハンター
https://instagram.com/india_happyhunter?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

名残りのマンゴー

マンゴーの冷製パスタ
FullSizeRender
名残りのマンゴーを使って。


今年の私のヒット、マンゴーのガスパチョをソースにしてフェデリーニを絡めました。ソースには塩味のアクセントとしてアンチョビが入っています。この酸味塩味ソースのおかげで、ゴロッと切ったマンゴーがですね、
「お砂糖入ってますか?」
ってくらい、あま~く感じられ
「思わずガッツポーズ‼︎」
な、仕上がりなんです。
FullSizeRender
添えたチーズはブッラータ。ソースを絡めて口にすると、う〜ん!と自然に口角が上がりますよう。


鶏もも香草焼き
タンパク質は、インド鶏のもも肉。
FullSizeRender
皮目をじっくり焼いてカリカリにし、できる限り脂を落としました。使った調味料は、塩とローズマリーのみ。自身の脂でカリカリに揚がるほど油が出たから、かなりカロリーオフした、高タンパク低脂質皿と思いたい🙏。

FullSizeRender
インドの鶏は、歯応えがなんともうまいです。実は唐揚げでない、鶏の旨さをナイショでオット洗脳中😉。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドで買える細麺パスタを使って

アンチョビとマンゴーの冷製パスタ。
FullSizeRender

八百屋のおじさんが、トップオブザトップと言って選んでくれたマンゴーを冷製パスタに使ってみたよ。
IMG_0757

アンチョビとコリアンダー、オリーブオイルで和えました。隠し味にほんのちょっとナンプラー、ニンブー1/4。

おじさん、ありがとう!
マンゴーは、アンチョビ効果ぎゅぅぅっと塩味もあり、スッゴク甘かった~。
IMG_0760

パスタは、La MolisanaのCapelli d’angelo。
IMG_0755
モリザーナはナポリの裏側、モリーゼ州、
カンポバッソのパスタ。今回は、サウスポイントモールの、Le Marchèで一昨日発見。

コロナ退避時、日本のAmazonの定期便で買い貯め、持ち込んだ、カペッリーニをこれまで使ってたけど、インドで細麺パスタが買えるなら嬉しいです。

カペッリ・ダンジェロは、カペッリーニより少し太い、フェデリーニくらい。冷製パスタに充分使えるし、コシがある。冷たい中華麺にも、和風麺にも使えそう。これからやってくる酷暑の為に、また買っちゃお~。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドの苺で冷製パスタ

いちごの冷製パスタ
FullSizeRender
新作だよ!
苺のパスタは作ったことがあるけど、冷製は初めて✨。

イケます。

味付けは、塩とオリーブオイル。飾り付け苺を取り除いて、塩、水カップ1とで煮るだけ。冷まして、パスタと合わせる時にガーリックのすりおろしを一片。既に酸味があるので、これでサラダソースにもなるかも。
アクセントに黒オリーブを投入。
味わいは、春のヨガ味入り梅ソースという感じ。酸っぱい苺、万歳🙌味です。
FullSizeRender

塩味苺に合うハーブ
ミントは可愛いからのせたけど、合わない気がする〜。塩味苺に合うハーブってなんだろう🙄。
あっ、梅干しに合うものか💡!。
じゃあ、ルーコラとか紫蘇かナ?カイワレもいいだろうけど、これはインドでは難しいナア😅。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インド果物をチョイチョイと☺️

甘さ控えめ・丸ごと苺ジャムヨーグルト
IMG_9436
出来たて、ちょっと冷ましジャムと、冷たいヨーグルトのコンビネーションがなんとも🥰。
ジャムは、苺を水なし・三温糖少なめでクツクツ20分。火を切ってから、トマトさんの山のはちみつで甘味を整えました。甘味が生きてるって感じ💖。
丸ごと苺ジャムは、先日のパニプリ会で、お土産アイスクリームにのせた時も、美味しかった~。




改・冷製ほおずきパスタ
IMG_9551
前回の反省点を生かし再び。ほおずきの半分をミキサーにかけました。
IMG_9542

味付けは、ミキサーの中に、塩、ニンニク一片、オリーブオイル。残りのほおずきは半分に切って飾り付けに。盛り付けて、胡椒をガリガリ☺️。

IMG_9545
アジア~ンな感じに仕上げたかったので、コリアンダーを、ドサ・バサ・うわっとつかいました。しかし、ハーブをミントにしたら、フェミニンで、レディースランチっぽい可愛いパスタに、またキャビアをのせたら、ラグジュアリーで、葡萄泡が合うオホホな感じに…と、あれこれ変化を楽しめるパスタになると思いました♪。


インドの食用ほおずき(ケープグーズベリー)も、そろそろ終わり。果物パスタは、一期一会パスタです。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ