陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#マヨネーズ

郊外のファームで収穫遠足

トマトプロジェクトさんの遠足に参加したよ!

アーダルシュ・オーガニック・ファーム
郊外にある有機農法をしている農園です。
そこで、ウコンを掘り上げたり、
IMG_8064
アロエの花をみたり、
B2D920F6-4279-4463-9340-A3F3C9B380B4
あちこち生えてる大麻に、ウヒョーと驚いたり、
あまりの多さに結局慣れてしまったり、
IMG_8066
まだ小さなブロッコリーや
IMG_8067
カリフラワーに胸キュンとなったり、
IMG_8069
温室ではない、太陽の光を浴びる苺を摘ませてもらったり、
B6F5E936-40A1-4CE6-8A48-76644282BC7A
7A25A45B-06AF-414A-9D2B-17A2BA8CC51F

水耕栽培でない土レタスを切ってもらったり
IMG_8070
…とまあ、生まれて初めて体験の連続でした。
普段口にする野菜でも、知らないことばかりです。

収穫あとは、牛糞と、藁で、お芋やニンニクを焼いてもらいました。
E2F2AE84-817D-480D-BF2F-ABB7121FBDD8
段取りよく火おこし。
IMG_8072
丸焼きビーツ、旨かった~🤗。
IMG_8073
そして、トマトさんのお話しで、ここのファームの有機農法のやり方や、これからのインドの有機農法がどうなって行くかを伺うことができました。香りの強いものを交互に足しながら作物に虫がつきにくくなるアイデアは、家のプランター野菜にも取り入れてみようと思います。
アーダルシュさんの誠実なお人柄にも感激。
また、毎日土に触れる人の、プロならではの感性と、優しさに接し、綺麗な味の収穫物をいただき、心と身体が洗われました✨。

ピカピカ苺
3D480130-681C-4429-A1DC-3249C35CDC91
甘党夫は、練乳で、
F9D7CC01-3F35-43B6-B557-0B406FD793F0
酒呑み私はお友だちがくれた泡と共に。
52055884-0113-488D-9700-0D5AD4662257
プリティ・ウーマン♪。



ぽかぽかポテトサラダ
デパ地下風、ぽかぽかポテサラ。
FullSizeRender
トマトさんの遠足のクライマックス、牛糞と藁で焼いて頂いたジャガイモを使って。

IMG_8061

ガーリックとしらすをいため、ジャガイモを投入。お酒で蒸し焼きし、ホクッとさせました。火を切り、マヨ投入後、きゅうりとざっくり。隠し味に、青唐辛子が入っています。
ぽかぽかほくほく、あったかいうちにどうぞ~♪
っと、朝から晩まで充実した休日でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村 

憑き物落とし

一人で一時帰国中のワタクシであります。
そこで、夫の居ぬ間に冷やし中華😆。
FullSizeRender
何故なら夫が、「むうっ…」とは言わなくとも、「あなたは海原雄山ですか」と尋ねたくなるほど、冷やし中華が嫌いなので😅。


一方、非常にローカルなお話になりますが、私は、名古屋は笠寺という街の、総合スーパー・ユニー(2013年取り壊される)のガンガンにエアコンが効いた昭和なラーメン店で、小学生の頃、母と食べたマヨネーズ和辛子入りの冷やし中華が懐かしくて、時折無性に食べたくなります。
今回は気温が上がり、雨で湿度も上がり、体感で、思い出が蘇ったのか🤔。オバハンというより、既にお婆さんなのに、子どもの頃の食の記憶に、未だに振り回されている。
しかし、昨晩しっかり食べたので、憑き物の一つは落ちました。
贅沢をさせてもらっています☺️。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ