◉温泉卵が出来たよ!

ヨーグルトメーカー大活躍。
「■ 賞味期限が過ぎた卵は、サルモネラ属菌対策のため、十分に加熱して(75℃以上で1分以上または65℃で5分間以上)、食べることを推奨します。
なお、ヒビが入っている卵は、しっかり加熱して食べてくださいま(東邦微生物研究所webより)」
と、なっているので、買ったばかりの卵を温泉卵コース、
「ケースに卵と熱湯を入れ
65℃設定、
1時間キープ」
にすれば、サルモネラさんたちも、すっかり成仏してくれるでしょう。
こうなったら温泉卵、これから、サラダや丼、鉢もの、鍋に登場して頂きましょう!と、まず初めにこちら⬇︎。

◉温泉卵サラダをつくったよ!
休日、アーユルヴェーダ・マッサージへ行く前に夫が仕掛けたパンが、へんてこりんな形になって仕上がりました。

使った粉は、赴任当初に彼が持ってきた日本のパンミックスで、賞味期限はとっくの昔に切れています😅。しかし、日本人好みに中餅ふわっ、外カリパリッと仕上がりました。

日本のメーカーさん、素晴らしい!
パンを切りながら
「美味しいものを見つけるのにボクは日々努力しているのです。」
と、鼻を膨らます夫氏。
アーユルヴェーダで体調戻ったか。
よかった、よかった😌。
一方、私はこのパンの付け合わせて、サラダ作り。こうして再び、温泉卵に登場していただいたのです。サラダの味付けは、塩と胡椒とオリーブオイルだけ✨です。

切るだけ、のせるだけの簡単サラダ。一点豪華なとろ〜り卵の黄身と白身の塩梅がなんとも。

焼きたてパンと一緒に、贅沢休日ごはんになりました(インドのワインにもビールにもあうヨ)。

にほんブログ村


ヨーグルトメーカー大活躍。
「■ 賞味期限が過ぎた卵は、サルモネラ属菌対策のため、十分に加熱して(75℃以上で1分以上または65℃で5分間以上)、食べることを推奨します。
なお、ヒビが入っている卵は、しっかり加熱して食べてくださいま(東邦微生物研究所webより)」
と、なっているので、買ったばかりの卵を温泉卵コース、
「ケースに卵と熱湯を入れ
65℃設定、
1時間キープ」
にすれば、サルモネラさんたちも、すっかり成仏してくれるでしょう。
こうなったら温泉卵、これから、サラダや丼、鉢もの、鍋に登場して頂きましょう!と、まず初めにこちら⬇︎。

◉温泉卵サラダをつくったよ!
休日、アーユルヴェーダ・マッサージへ行く前に夫が仕掛けたパンが、へんてこりんな形になって仕上がりました。

使った粉は、赴任当初に彼が持ってきた日本のパンミックスで、賞味期限はとっくの昔に切れています😅。しかし、日本人好みに中餅ふわっ、外カリパリッと仕上がりました。

日本のメーカーさん、素晴らしい!
パンを切りながら
「美味しいものを見つけるのにボクは日々努力しているのです。」
と、鼻を膨らます夫氏。
アーユルヴェーダで体調戻ったか。
よかった、よかった😌。
一方、私はこのパンの付け合わせて、サラダ作り。こうして再び、温泉卵に登場していただいたのです。サラダの味付けは、塩と胡椒とオリーブオイルだけ✨です。

切るだけ、のせるだけの簡単サラダ。一点豪華なとろ〜り卵の黄身と白身の塩梅がなんとも。

焼きたてパンと一緒に、贅沢休日ごはんになりました(インドのワインにもビールにもあうヨ)。

にほんブログ村
