陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#簡単レシピ

涼しい部屋でするするお食事

生姜くずし絹豆腐丼
暑いから、お昼は火を使わず、チンご飯で、ラクラクたんぱく質摂取。
IMG_3508
涼しい部屋で、するする食べちゃいました。

安くはないけど、デリーでも美味しいお豆腐がいただけます。今回は、トマトプロジェクトさんの宅配を利用しました。

IMG_3507
タラーリとかけたお醤油は持ち込み、故郷のもの。あっという間に過ぎ去る幸せ時間です。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ちょい足しインディアン・スパイス


茹で白ネギ・カスーリメティのせ。
IMG_6964
ちょい乗せインディアン・スパイス、良いです〜。

実は、前回のインド駐在の本帰国後、インド料理を食べたくなくなりました。ニッポンのカレーですら、1年くらい嫌でした。おそらく、はじめてインドで、あんまりにも本丸を試しすぎたのではないか?と、思っています。ガラムマサラや、カルダモン、ベイリーフ等の入ったカリーは、はじめてインドで、
「やっぱインドはカレーだよ~!」
とコウフンして頂く時は、びっくりするほど美味しいけど、「ニッポンの日々のお菜」にはなりにくい。
 しかし、ここに来て、ちょい足しスパイスなら、「日々のおかず」に溶け込み、
「インディアン・スパイスと本帰国後も末永くお付き合い出来るのではないか?」
と、考えています。

茹で白ネギは、昔、役者の佐々木すみ江さんがテレビで紹介されていた「葱スープ」から。ネギを塩だけで30分くらい煮るだけのお料理。最後にバターをポトリ(インド風ならギーでも、イタリア風ならオリーブ油でもイイね👍)。素材を活かす料理で、佐々木さんのご主人、ジャーナリストの青木彰さんが、そうしたお食事を好んだそうです。ネギがまるでホワイトアスパラガスのようになります。美味しいです。
スープは、私が酒呑みなので、翌朝頂きます。美味しくて、特に冬の今、あったまります。
この茹でただけのネギとカスーリメティの相性がバッチリ。
インドスパイス、単独で使うなら、シンプル料理が合うのかもしれません。これからも色々試してみます。楽しみ~🥰。

カスーリメティは、フェヌグリークの葉を乾燥させたスパイス⬇︎




PS
カスーリメティは、日本ならアマポチも楽ポチもできます。インドにいるなら市場のスパイス屋さんのカスーリメティは、本当に美味しいと思います。


おまけ
次期シャネルのCEOが、インド人女性。52歳。初の女性、初のアジア人、そしてこれまでで一番若い。就任は来年1月。ミスユニバースはインド女性が世界一となった今年。来年もインド女性はますます魅力的に。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

持ち込み計画アレコレ(3)

しらすとすだちの冷製パスタ。
F051AAE8-674A-420D-991C-1DF284D1A336

良人が出発前に所望した冷スパです。
4F7336EC-2DC7-4144-B80D-EA412D54C901
仮住まいに大皿はないので、備え付けのフライパンで代用☺️。

茹でて氷水に晒し、よく水を切ったパスタに、しらすとすだちと穂紫蘇と塩いくらを“のせるだけ”、オリーブオイルを“かけるだけ”の、カンタン・パスタ。お湯を沸かしている間に全て準備できちゃいます。

FullSizeRender
また、お素麺でもきっと楽しいと思う。

次回はすだちと釜揚げしらすの持ち込みを画策中。冷凍釜揚げしらすの小分けパックが簡単に手に入りそうです。いくらの持ち込みは簡単だし、紫蘇はあるし、上手くいけば、このレシピ、インドでできるね😋。
自分の為料理は、現在おサボり中~😙。
一人だとあんまり作る気がおきないんです😅。

あと1日/自宅隔離8日目

デリーの陽性率
A6210458-CBD3-4479-9BDC-1DBD54C61223

ついに陽性率1%を切りました。
よかったナア。昨晩はこれを見て、目頭がじんわり来てしまった。東京と比べても、陽性率が東京を下回ってから一週間以上たちます。
一方、TVニュース嫌いの私に、良人が
「ヘッドラインだけでも見ようよ」
と促すので、夜のニュースをみました。そして、日本の総感染者数がおよそ74万6千人なのを改めて知り、
「インドの二日間だ」と、二人で目を丸くして合わせ、力なくお互いに苦笑い。「インドの二日間」、それは、日本の総感染者数が、感染者爆発時のインド二日間の感染者数にも満たないと言う意味です。
もちろん人口差というものはありますが、それでも、日本の報道番組は、テスト結果が満点でないと言って「どうしよう、どうしよう」と、騒ぐ嫌味な優等生のように見えます。いい加減にしないと、嫌われるゾ。

隔離メシ
1FCE1223-6E3F-4999-B6A3-C8B6E29A1B56
釜揚げしらすの、のせるだけスパゲッティ。
味付けは、オリーブオイルのみです。
6A4DA561-9245-4365-BCAA-57DB01BF83E1
豊洲市場の豊洲ドットコムを試そうとしたけど、商品別にそれぞれ送料がかかることと、宅配に日数がかかることがわかり結局Amazon freshを選択してしまった。Amazonは、少量から全て揃ってしまうからやっぱり便利。 

Amazonに比べ、豊洲市場の宅配システムが今一つなのが、品物が良いだけに悲しい。普段使いの食品は扱わないのかナ。
少し話しはずれるけど、空港受け取り販売や、世界への宅配、もっと頑張れば良いのに…値切らず買う人、多いよきっと、と、オバハンはグチる😅。
最近文句ばかりでスミマセン🙏。
自覚しています(^^)。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ