陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#lovemyanmar

デリバリーお茶の葉ペーストを使って

お茶紫蘇しらすの冷製パスタ。
FullSizeRender

Burma Burmaのラペットゥ(ミャンマーの食用発酵茶)・ペースト/Plain Laphet・Burmese Tea Leaf Dressing(デリバリー名)を使って。

Burmaのデリバリーでも買えるお茶の葉(ラペットゥ)ペースト、やっぱり使いやすい~🙌。

FullSizeRender

プレーン・ラペットゥは、オイルの入ったドレッシング状になっているので、そのままダイレクトに使用するだけ。



今回は、現在わさわさの我が家の紫蘇のあら微塵、ミニトマトのざく切りと合わせ、パスタペーストにしました。味付けは、ナシ!塩味は、ラペットゥ・ペーストの量で調整。冷製パスタにし、千切り紫蘇と、しらすをうわっとのせ、デリバリーしたBurmaのお茶の葉サラダで、余ったナッツ類と、微妙に余った辛ソースをかけました。
FullSizeRender

パスタの細麺を使いましたが、完全にアジア麺です😅。麺を茹でる時に、重曹を入れて、なんちゃって中華麺にすれば良かったかも。

それにしても、Burmaのお茶の葉ドレッシング、万能です。おそらく、ライスヌードルにも合うと思う。また、カラマリや海老のサッと炒めとか、きゅうりや、大根和えとか、トマトさんの山のキャベツを使ったお茶の葉コールスローとか、これからぐんぐん暑くなる季節に、ささっと作る料理に便利で、主婦の強い味方になりそうです☺️。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドでミャンマーの発酵お茶の葉

ミャンマーのお茶の葉サラダをインドで。
FullSizeRender
お友だちに誘われて、サイバーハブのミャンマー料理屋さんへ。


同じ店がサケットにもありますが、初めて行った時はコロナ禍且つクーデター直後。食用お茶葉は入荷していないと説明を受けました。

因みに、発酵したお茶の葉は、ミャンマーの代表的な食材。名前を「ラペットゥ」と言います。

しかし、先日は
「ラペットゥを使った料理を提供できる」
と、デキる女風の給仕さんが仰いました。そこで、二種のお茶の葉サラダ、お茶の葉ご飯、カオスエというミャンマー麺をオーダー。
IMG_0782
IMG_0780
IMG_0784

出てきたお茶の葉サラダ、とりわけ辛くない方のノーマルサラダは、ほぼミャンマーで食べたお茶の葉サラダと同じで、感泣ものでした。

お友だち、ここをランチ会場に提案してくださりありがとう😭。

夫に話したら、驚き、喜び、早速デリバリー検索。昨日、お茶の葉サラダをデリバリーしてもらいました。
FullSizeRender
なんとデリバリーメニューの中には、お茶葉をペースト状にして、お料理に使いやすくしたものもありました。
FullSizeRender
これは、焼きごはんや、パスタ、混ぜうどん、ブルスケッタなどなど、使い道がたくさんあるペーストと思います。今晩使ってみよ~♪。うまく行ったらまたアップします☺️。

FullSizeRender
↑こちら写真がデリバリーサラダを和えて自宅の皿に盛り付けたもの。発酵お茶の香りと、お茶の旨味がなんとも、なんとも、なサラダです。

現在、漏れ伝わるミャンマー情報は僅か。唯一繋がっているミャンマー人は、お世話になったミャンマー語の先生だけ。彼女がたまに「お母さん(スーチーさんの隠語)」と添えて、それらしいイラストを、SNSにそっとアップする記事に、私も「take care 」の気持ちを込めて、そっと「大切だね」ボタンを押すのみです。自分の無力さばかり思い知らされる昨今ですが、お茶葉サラダがインドで食べられることは、一筋の光のように感じます。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ