「Sattu Cooler/サットゥクーラー」写真左
IMG_0122
インドの面白飲み物の一つ。ポットベリー・ルーフトップ・カフェに於いて。

サットゥって何?
「Times Food 」というフード雑誌アプリによると、サットゥ粉はインドのビハール、ジャールカンド、西ベンガル、ウッタル プラデーシュ各州で使われ、以前は「貧しい人々のタンパク質」と呼ばれてきたのが、昨今その栄養価が見直され、着実に人気が出ている「powerhouse of energy」と言われる、最新スーパーフードなのだそうです。
Wikipediaには、まだ日本語のページがないので、まだ日本ではあまり知られていないかもしれません。しかしインドでは、サットゥ粉は簡単に買えるようなのでディープなインド好きさんや、健康志向の高い方へのお土産に良いかもしれないですね。

サットゥドリンク初体験
先月、ヨガ友さんに、このお店に連れてきてもらい、彼女に全てお任せチョイスにしてもらったら、始めにこのサットゥ・クーラー・ソルティが出てきて、私は
「お、お、面白味〜!」
と驚いたのです。
IMG_0046
それは「卵の黄身冷たいスープ」と言った味わい。おそらくブラックソルトが使われているからでしょう。
私は、
「コレは、卵好き良人が好きにチガイナイ!」
と確信。
このドリンクがオシャレ~に飲めるポットベリー・ルーフトップ・カフェに、昨日やっと良人を連れていけました。

https://g.co/kgs/tzFyuV

サットゥ・クーラー・スイートもあり、こちらは万人受けするドリンク。
味わいは
私「カスタードの味〜!」
夫「きな粉ジュース〜!」
でした。

ポットベリーのビハール料理
お料理も面白い美味しいですヨ。ビハール州の代表お料理、リッティチョーカーだけでなく、
IMG_0061
Saboodana basketという、タピオカを使った揚げ物スナック(ビール飲みたい💦)↓
IMG_0123
IMG_0124
↑魚と野菜を使ったパリッとスナック(名前を聞くのを忘れた💦)。もちろん、グレイビーを使ったお料理も美味しいのですが、サットゥドリンクを飲みすぎたせいか、すぐにお腹いっぱいに。
ダイエットという点でもサットゥはスーパーフードですね。

IMG_0126


シャプール・ジャット散策
ポットベリー最上階での食後はシャプール・ジャットの界隈を散策。
IMG_0071
煌びやかなブティックと、昔ながらの、ここに住まう人々の息づかいを感じられる数々のお店が共存。

FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_0073
服飾の町でもあるのですね。お洋服が好きな方は、時間を忘れることでしょう。

ポットベリーのグランドフロアー
くるっと一周し、ポットベリー・カフェに戻り、グランド・フロアーで、マサラ・レモネードを頼みました。
FullSizeRender
コレも面白飲み物。
IMG_0091
むっちゃインド味。

これまた面白いのがお料理の運ばれ方。厨房が上の階にあるので、小窓からお料理が。 
IMG_0084
IMG_0082
ニコニコしてしまう光景です。


店内は、最上階もここも壁に、心がぽかぽかあったかくなる、マドゥバニ・アートが描かれています。
IMG_0131

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村