「インドの夏を克服する伝統的知恵」
このように題された、@spice.epice.india 先生のワークショップへ行ってきました。
酷暑を、冷蔵庫で冷やした飲み物等表層的なものではなく、インドの伝統的な知恵で乗り越えるアイデアを教わるのです。
790887D8-6EF2-4F9A-AC29-A26E7C5803F6
面白かった〜。
462AA290-A364-415E-BA99-E6083D16FABC
始めに、お馴染みの4つのスパイスを直に口に入れて味わったり、それらを水出ししたり、煎ったものをお湯出ししたりしたものを頂いたのですが、甘味・苦味・酸味・すう〜っと味・香ばし〜味等がそれぞれ違った形で感じられ、わ、わ、わ、わ、わ~っ!て感じで、香辛料世界が広がりました。

「スパイスが効いた」の「スパイス」は「刺激的な」という形容をしがちですが、日本語の「香辛料」とはよく言ったもので、「辛」だけでなく「香」という繊細な感性も、とても大切であることがよく分かりました。

 個人的に、衝撃的だったのは、スパイスやハーブの入ったチャーチ。
先生が、素焼きの壺にいれ、時間をかけて壺と気加熱での力で冷やして下さった飲み物です。
93E8DF63-0797-4A32-A7AA-FE63B92E06EF
(夢中になって飲んだので、写真を撮り忘れ😭。先生が準備されたのに一番近い画像をThe Indian Expressから拝借)。↓
IMG_3394
これは、優しい・爽やか・食欲増進のスープのよう!飲んでは、ほう~っ、飲んでは、ほうっとしてしまいました。

そして、ヒングというセリ科のスパイス!!
BF10067B-D9F4-44FC-A47A-3B4725D5357E
完全ヴィーガンなのに、何と、タンパク質が発酵したような、アジアの魚醤に近い香りがするのです。驚きました。これは、殺生を禁じる教えを信仰されている人々も使うスパイスなのだそうです。

それから、コッカムという木の実は大好きな酸味。
907BEBE3-AF7F-4815-B559-200F7A224303
私はこれを、和え物や、冷やし麺とかの隠し味に使いたくなりました。この酸味は、酷暑生活にきっと助けになるはず。

 帰宅後は、資料を見ながらネットサーフィン。ヨガに行かなくちゃいけないのに、やめられない〜💦、止まらない〜💦状態に陥ってしましました。
 スパイスって面白いものですね〜。
 入ったら抜け出せなくなりそうな迷いの森世界の入り口に立ったよう。そして後ろを振り向くと、自分の小さな台所世界が、ぱあっと広がっていくような気持ちになりました。

オーガニックのスパイス屋さんも教えていただいたので、引き続き、今後は頂いた資料を見ながら(既にボロボロ😅)、普段の食生活にスパイスを取り入れていきたいです。

ヒングは絶対買いたい😤。
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村



PS.
@spice.epice.india先生のワークショップは、来月も開催されるそうです。
先生のインスタグラム👇