陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

2023年03月

今年も紫蘇がわさわさ

モッツァレッラ入り紫蘇たっぷりパスタ。
FullSizeRender
453D3156-B610-4782-9B35-6F9E8382E6B1

今年も元気
メチャクチャ元気に育つプランターがあり、何故だか理由がわかりません😅。
FullSizeRender
置いた場所のせいか、この時期珍しい、恵みの雨のせいか、プランターの土との相性のせいか🤔。
FullSizeRender
この一週間で、ついに手のひらよりも大きくなりました。大葉とは、よく言ったもんです。

インド紫蘇物語
紫蘇は、
デルタ・パンデミックの年に発芽成功。
FullSizeRender
この年の5月、↑この写真の状態時に、

「枯れちゃうだろなあ」 
と、泣く泣く退避帰国。

しかし!
お手伝いさんや、ガードマンさんたちが、育てておいてくれたのです。同年、7月、夫がインドに帰国したら、↓この写真の状態に。
FullSizeRender
写真を送ってくれた夫に
「えっ、ホントに紫蘇?」 
っと私。
日本だと、梅雨時期に虫がつくものですが、モンスーン時期に害虫被害に遭わない事が私には信じられません。
夫は、
「わから~ん(←植物に疎い)」
翌月、私もインドに帰国し、元気な子たちに対面。そして毎年芽を出し、現在に至ります。


モッツァレッラ入り紫蘇パスタ
パスタの作り方は、ペペロンチーノの要領で。味付けは、フライパンに、オリーブオイル、唐辛子、ニンニク、塩入パスタの茹で汁のみ。

フライパンの火を切ってから、紫蘇と、モッツァレッラ投入。モッツァレッラは、ミルクの甘味が抜けてしまうので、火を入れすぎない方が好き😋デス。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


インドランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドのペーパークラフト

久々にカーンマーケットの、ペーパークラフトの店へ。
IMG_0492

可愛い。
IMG_0494
しかし、必要ないと来ない😅。

来たのは一年ぶりくらいかしら。忙しくて、なかなか雑貨をゆっくり見る時間がなかったよう。
次回の日本へのお土産は、これにしようかナ。
IMG_0495
軽いし、余ったら自分でも使えるし。
相談しないで、そうしよう☺️。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ピヤピヤっとしたものが食べたい季節到来

キムチ無し・あんまり辛くない・野菜シーチキン冷麺。
FullSizeRender
2023年夫料理第5弾。

とはいえ、野菜部分は私が作って"あげ"ました😅。夫は日曜日朝、無性にピヤピヤっとしたもので、お腹を満たしたかったようです。


ベビー・スピナッチのナムルと、胡瓜の塩胡麻油和えたっぷり☺️。
IMG_0416
夫は、現在シーチキンたっぷり冷麺にハマっている。↓
IMG_0421

冷麺は、グルガオンにも売っているけど、太麺タイプ。私は日本の会社「サンサス」の冷麺が好きで(細いから☺️)、去年一時帰国した折に買ってました。
FullSizeRender
サンサス/きねうち麺↓


これが夫にヒット!
彼は、先日の日本出張の時に、きねうち麺の冷麺と、昨日食べた「おどろきっちん」の冷麺を持ち込みました。


夫は、
「どっちも好き」
と言っていたけど、私は「きねうち麺」推しかな。
何故なら、冷蔵庫の中で余った野菜でちょこちょこ作ったものや、残りものに、麺がよくからむ、主婦好み麺だからです。

そうそう、冷麺は、油を使っていないから、賞味期限が過ぎても、結構大丈夫なところも良いです。
サンサス商事は、トムヤムそばも出したらしい。ソレ、おいしそ〜♪。暑い国の夏にピッタリ!インドの新鮮海老とでたべたいよ。帰国したら、買っちゃお🥰。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インド人が醸す絶妙の間

ピアノ・トリオ演奏会
於)イタリア大使館。
IMG_0473


イタリアからやってきた若いトリオグループ。
演目は、ブラームスとショスタコーヴィッチ。
ブラームスでは、日中30度になるデリーの冷房の効いた部屋にいながら、音楽がはじまると、一転、暖炉と蝋燭が灯る暖かみと深みのある世界へ。
しかし、しかし。ショスタコーヴィッチがさらに素晴らしかった~。キレのある、エネルギッシュで、溢れる熱情演奏。
両曲とも、観客総立ち拍手でした。
IMG_0482

観客マナー
観客は、楽章毎に拍手するし、携帯音を鳴らす人はいるし、リズミカルな部分で足を鳴らす人はいるし、演奏中に、写真を撮るどころか、近くに寄って撮影するとか(しかも1人2人ではない)
「もうインド人って!」
と、思う場面はありました。
だがしかし‼︎
ショスタコーヴィッチが、ピアニッシモで、終わったあと、しぃぃん、と言う間が、永遠に続くかとおもった刹那、絶妙のタイミングと、これしか無い!という音量で拍手が湧き上がったのです。これには、演者さん3人も、感激の笑顔。最後の挨拶でも、その思いをマイクで伝えていました。
IMG_0477
無礼な一部観客の振る舞いを、たった一瞬でご破産にしてしまう、その他大勢のインド人に、
「マイリマシタ!」
と思った夜でもありました。



イタリア大使館の演奏会は、無料です。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ナガランドLive

私の苦手な事、Suddenly 。
昨日の朝、ナガランドレストラン、ズコウのマダムのカレンさんから「If free pls call」のメッセージが入り、電話すると、この日のLIVEで歌って欲しいとのこと。
「ヒョエ~、もう朝ビールを済ませちまったよう〜💦。」
慌てて英語の楽譜を探し、覚えていそうな歌詞の曲チェック。おそらく20年ぶり?のマイフェアレディの「踊り明かそう」を選択。一曲だけ参加させていただき、一寸先の予測不可能なインドにいる事をしみじみ実感。 
IMG_0446

LIVEをされたのは、ナガランド出身のNise Merunoさん。ピアニストと紹介されましたが、作曲、編曲、また歌も歌うミュージシャンで、音楽一家に生まれた才能に恵まれた方でした。因みにナガランドは、インドの東北。貧しい地域と言われています。


プログラムが素晴らしかった。人を愛して、この世の素晴らしさを味わい、前向きにみんなで手を取り合って生きていこう!
そんなあたたかい曲目構成でした。
IMG_0453
圧巻だったのは、彼が作曲したナガランドの言葉を使った歌。メロディが、「さくらさくら」とか「雨降りお月さん」とか、どこか日本の抒情歌につながるところがあり、我らのアジア魂を充分に刺激し、同じ繋がりをひしひしと感じるものでした。それは、ナガランドのご飯を食べた時に、何処か懐かしい思いがするのに近い感覚です。
その歌をですね、ナガランド出身で、デリーでブルーカラーでないOLの仕事をしている、綺麗な英語を話す女性たちが一緒に歌うのです。彼女たちがおっしゃるには、なんと、ナガランド全ての人が知っている、ナガランドで有名な歌なのだそうです。

また、ナガランドOLさんの音楽文化教養が高い。プログラムは、ほぼ「虹の彼方に」とか「スタンドバイミー」など、スタンダードナンバーだったのですが、彼女たちは諳んじて歌えるんですね~。Niseさんが、
「さあ、一緒に」
というと、躊躇せずに歌って楽しんでいました。


観客は、ナガランドのOLさんたちだけでなく、サリーを召した北インドの人々、そして某大使館大使と、大使館員。
ズコウのマダム、カレンさん、顔も広いし、本当に精力的で行動力がハンパないです。


突然で、初顔合わせ当日セッションは、本当に怖かったし、私は相変わらず歌もエーゴも下手くそだけど、インド・ナガランドのスーパー女性の企画の末席に参加させて頂いてヨカッタです。
95FA6EE1-71D7-49E0-BC84-3FFAE071A6B1
Niseさんと打ち合わせ↑。
ぶっつけでなくてヨカッタ~💦。

英語、頑張らねばねば。


インドランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ