陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

2025年05月

ムシムシにつるつる


そうめんナイト♪。
IMG_9336

昨日も蒸し暑かった~😂…ので、つるつるお素麺。
1人だと麺つゆを作る気が起きない😅。
そしてそうめんだと無限に食べてしまう~😅😅。

副菜はヘチマです。
FullSizeRender

アサリ缶を開けて、ナンプラーで炒め煮。インド野菜がちょいとタイ風になりました。
旨かった~🙌。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



成長する女の子


スラムのアフタースクールで 女児教育支援

IMG_9185

昨年、あまりにもグチャグチャにしか描けず
「将来どうなっちゃうんだろう?」
と思っていた子が、丁寧に色を塗るようになり、ボラ友さんと
「この子成長したね~。」
と、しみじみ言い合いました。また、一番理解するのに時間がかかると思っていた子が、実は我慢強く、一度理解すると確実に次のレベルにいけることもわかりました。スラムの子どもたちに待ち受けている将来の現実は、私が触れ合うキッズヨガの裕福な家庭の子どもたちと比べると、はるかに厳しいものです。校長先生の話によると、彼女たちのご両親は文盲らしい。しかし女の子たちは低学年でヒンディー語はもちろん書け、少しずつだけどアルファベットを理解する。やっぱり教育って大事なんですね~。

とはいえ、女の子たちの気まぐれはいつでも奇想天外。
みんな個性強すぎ。

「ええええっ!!」

「なんでそうなるかー!!」

の連続で、お婆さんの脳内をいつも刺激します。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




ケララ米でイタリアン♪

ケララのマッタライスで
“Insalata di Riso”
イタリアン・ライスサラダ
IMG_9218

一昨日たくさん炊いたマッタライスをレンチン。コドーミレットとラギミレットも入れたので、
「スッゴクけんこ~!」
って感じです。

マッタライスもインド雑穀も日本のお米のように「水に浸す時間」さえ上手く段取りできれば、意外に簡単に日々の料理に取り入れられそうです。
IMG_9205
自分の為料理はどうしてもタンパク質が足りないので、今回はツナとモッツァレッラをプラスしました。
IMG_9207
また、スパイスは黒胡椒だけで、他のスパイスを足したい気持ちは湧いてきませんでした。和食の時に、マサラをかけたい気持ちが起きないのと一緒です。また、イタリアのライスサラダは塩と酸味、オリーブオイル、お好みで胡椒が僅かなチリ…と、既にレシピが完成されているからかナ。

食べながらマンゴーとか柘榴をいれて、フルーツライスサラダにしても良さげな気がしました。ひとりだと、なかなか果物を食べる気がしないから、次回やってみよ~🙌。

因みに、やっぱりマッタライスの消化力は、最高。
お腹いっぱい食べたのに、早朝「胃が空っぽ感」で目覚め、朝イチの水を飲むと胃腸が動き出し、中から掃除されてる~って気持ちがします。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

おうちマンゴーカレー

ケララ風マンゴーカレーを作ってみたよ!
FullSizeRender
ついに、ケララのパーボイルド米(米を脱穀してから浸水させ蒸し乾燥させたもの)マッタライスを購入したので、
IMG_9122
この時期旬のマンゴーでカリーを作りたくなったのです。

いろんな動画やレシピのアドバイスを見ると、よく熟れたマンゴーが良いらしい。そこでお値段半額のシワシワマンゴーを購入。
269CCF1B-6276-4285-B8D8-B1B411803998
また、最初だから生ココナッツを使いたかったので、購入し、叩き割りました。

IMG_9120

割れた後の処理は大変だったので、もうやりたくない~😅。次回は自家製のチャツネでも買います😆。



↑参考にした動画



マンゴーカレーは、基本的にマンゴーと、ミキサーにかけたココナッツと、ヨーグルトが、あればできてしまいます。仕上げにテンパリングした赤唐辛子とカレーリーフをジャジャ~。次回は海老マンゴーカレーにしてみたい🥰。



テンパリングは、カレーリーフと赤唐辛子だけにしてしまったのですが、この二週間くらいスパイスなしのインド野菜料理を作ってきて、食べている時に初めて粒マスタードやクミンも一緒にテンパリングしたいなあという気持ちがやってきました。

この自発的な「食べて見たい気持ち」って新鮮。スパイスゼロから初めて、ヒョイっとやって来た自分が「食べたいなぁ、使いたいなぁ」というスパイス。カルダモンとか、ましてやガラムマサラはまだ「食べたい!この料理に使ってみたい!」って気持ちが起きないのですが、そうした自分の正直な感覚を大切にして、本当に好きな香りや、調合を育てたいです。

そうそうマッタライス、消化力、サイッコーです。このお米もきっとデトックスになると思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インド雑穀でイタリアンライスサラダ風

ライスサラダ風コドーミレット
ピザ風ロウキーお焼き

FullSizeRender

インド雑穀コドーを、イタリアの夏の家庭定番食、ライスサラダっぽく仕上げて見たよ♪。
#kodomillet とハッシュタグをつけてInstagramを検索したらそれっぽい動画が上がっていたので真似っこ😊。しかし、青もの野菜の色が黄緑でぐずぐずになるので、一緒にせず、コドーだけ炊いて後から野菜を合わせ…
「あっ、こりゃ、ウプマと言うよりは、ライスサラダの作り方じゃん」
と言うことになりました😆。
FullSizeRender
味付けは、おろしニンニク、塩、レモン、オリーブオイル。当たり前だけど、マサラ無し~😆。

ライスサラダ風、これは良い。
暑い今にピッタリ!
次回は、赤米とか他のミレットも合わせたりしてみよ~🙌。ツナ缶や、とうもろこしを入れるのもアリだなぁ。楽しみ~♪。来月から忙しくなるから、楽ちんレシピとして、メモ📝。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ