タッパーで押し寿司。
IMG_4118

ただ今、日本人ではない外国の人に向けたSushi Class Ploject発動中(もちろんビジネスではなくて、友情で)。
メニューの一つは押し寿司です。押し寿司の木枠を買わなくてもタッパーで気楽にカンタンに、というスタイル☺️。とはいえ、木枠についている。「プッシュするもの」がないと、やっぱり不細工になってしまうなあ。あの木枠、偉大なる台所グッズだったのね。うーむ、台所に何かお米をプレスするものないかしら🤔。
IMG_4109
食材は、スモークサーモンを中心にしてみます。高いけど、外国人には、無難な魚類かサーモン。サーモンは、見た目のせいか、オメガ3信仰のせいか、白人にはウケが良いです。白人だけでなく、この話が進んでいたとき、あるインド女性が、
「私が唯一食べられるノンヴェジは、スモークサーモンなの。」
と、言ったので、私は心の中で、
「こうゆーの、外人アルアル。」
と、苦笑いしてしまいました。
何故なら昔、似たようなことがあったのです。ある「私はヴェジタリアン」と自称する北イタリア女性が(北は意識高い系が多い)、
「プロシュート(生ハム)だけは別よ。
プロシュートを食べるのを、やめることできる?
私はできない」
と、言っていました。それ、ヴェジ、ノンヴェジの主張ではなくて、ただの好き嫌いじゃん!というツッコミはともかく、人間が作った禁忌に逆らってしまう、人間の食欲って面白いって思います。

FullSizeRender
夫さん、練習に付き合ってくださりありがとう☺️。

追記
動画サーフィンしていたら、同じサイズのタッパーで、押す!という方法がありました。考えた人天才‼︎ジュガールの極地‼︎‼︎早速取り入れます😆。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村