中国武漢発新型コロナウイルスのパニックは、来月に迫ったインド赴任にまで影響を及ぼしています。
3月3日以前は、就労ビザだけは申請出来る、しかし、母国でということでしたが、3日、インド政府が同日以前に日本人に対して発給した全ての査証(ビザ)を無効化したというニュースが流れ、その後、情報が止まりました。
そして昨日6日、外務省が以下の発表をしました。
「日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限」
「ようやく感」は、拭えませんが、こうして省としてのページが立ち上がったからには、今後情報も更新されていきそうですね。
私たち夫婦は、運がよければこの中のインドの項の中にかかれている
「なお,やむを得ない理由でインドへの渡航が必要な者については,最寄りのインド大使館/総領事館で新規の査証の申請を行う必要がある」
「なお,やむを得ない理由でインドへの渡航が必要な者については,最寄りのインド大使館/総領事館で新規の査証の申請を行う必要がある」
にあたると思われ、恐らく申請・取得まで3週間ほどかかるのでは…と予測しています。
現在別の国に駐在中。すでに海外の大使館での就労ビザは申請できないと確認済みで、申請は、日本でする予定。
当初は申請・取得に一週間かかり、日本滞在もそのくらいと予定していたので、日本に居られる時間が増えるかも知れないと、良人に言われた時は、心の中で「ラッキー」と思ってしまった不届き者の私ですが、夫の気持ちを考えて、その言葉は胸にしまいました。
現在は、ネットで話題になったイタリアの校長先生の(https://bonsenpai.com/coronavirus-in-italia0228)おかげで、万が一何処かで留め置かれることになっても、その時間を使って、溜まっている本や映画を楽しんだり、また今はYouTubeのエクササイズサイトも充実しているので、ヨガマットを荷物に入れて行こうなど、ポジティブに色んなアイデアが出てきています。
仏教のことばに諸行無常があるように、物事は常に動き、明けない夜は無いし、終わらない騒ぎも無い。病はいずれ解決されるでしょう…を胸に、自分のすべき事を淡々としていこうと思っています。