陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

インドで外ご飯

インドにアルモンデお寿司会


「インドにアルモンデお寿司会」大成功!
IMG_4692


始まりは、女児教育支援 をしているムスカーンスクールの、チャリティーブランチで、イタリアボランティアチームのリリアーナさんの、
「お寿司教室を我が家でしませんか?」
お誘いから。
同じ女児教育支援をしている、ジャパニーズボランティアチームは、
「わーい、うれしー🙌、もちろんでーす!」
…、と言うことで企画のはじまり、はじまり~。
IMG_4681
IMG_4650

リリアーナさんの愛とセンス溢れるおもてなしにジャパニーズチームは大感激。
IMG_4710

そして、ジャパニーズチームのテキパキとしたお料理チームワークに、イタリアチームは大感激。
IMG_4689
私は、決まりを守り、歯を食いしばってビジネスをしないでインド生活をする帯同主婦同士が楽しく助け合って民間外交出来たことに大感激。

そう、ボランティアなんてチームで仲良く協力しないと出来ない。誰かのために何か自分が出来ることを!の人々が集まった美味しい会でした。

インドにアルモンデ…レシピは、外国人の立場にそって考え、あえて生魚と、海苔を割愛。基本のネタはスモークサーモンと、錦糸卵と、きゅうり。イタリア人くらすなので、オリーブや、ケーパーを使いました。あとは、日本の伝統料理技術と、若い方のアイデアに助けられました。こうして世代を超えたコラボレーションが動き出すと、結構いろんな可能性があるのだなぁというのも発見でした。
IMG_4655
プロセッコもうまかった~🥰。

ジャパニーズチームワークに心を動かされたイタリアチームが、次回はイタリア料理クラスをしましょうと申し出てくれたよ!イタリア人に教わるイタリア料理。きっと楽しいね🥰。異動の時期だけど、みんな一緒に参加できますように🙏。みんなの献身が次のページを開けたことを幸せに思います。
参加してくださった皆さん、ありがとう💝。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


地道な人が好き


インドにアルモンデSushiクラス(ビジネスではありません)・ミーティングでランチ。
IMG_4512
「なんだかどこでも似たケースがあるのね~。」
と、オーガナイズする人の話を聞きながら、そう思いました。

私は、地道な影の仕事をする人を信頼するし、そういう人が好きです。昔なら、回覧板は読んだらすぐに回す人。現在なら、読んだらすぐに返事をする人。結局、学歴・職歴とかが通じない外国での外国人との信頼関係って、約束を守るとか、受けた恩は必ずお返しするとか、そんな基本的なことからしか育たないって思います。

リリアーナさん、私は頑張るよ!
与えられたことを精一杯🤗。




今回のDivaは、タリアータに振られました。
残念。
でも、海老も美味しかった🥰。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

和印折衷手毬ずし


恵方巻き、ではなく和印折衷手毬ずし。
IMG_4004
何処がインドかと申しますと…手前がクンドゥルというインドのローカル野菜を使った手毬ずし。

クンドゥルは、きゅうりみたいな味なので、塩して水切りしてから使ったら、ちゃんとさっぱり和風味になりました☺️。でもきゅうりよりもパリパリしているから楽しい食感です。
反省点は、一個が大きすぎること。一口サイズにしよう☺️。

鮨酢を、塩レモンにしたら、安心してベジタリアンの人にも食べてもらえるサトヴィックになるね。これもためしてみよう✊。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


モモでイッパイatヤシュワント


取材後のイッパイ(…で済んだかな😆)。
IMG_3754
ボランティアグループの買い物ガイド作成の為、わんちゃんたちが幸せそうにゴロゴロしているヤシュワントへ。
FullSizeRender

宝石、革製品屋を中心に回ってみたよ!
買い物が苦手な私は、大抵、店主の言いなりになってしまうけど、この日は仲間と一緒。どの店で買うのが良いかとてもよくわかりました。

革のジャケットも買っちゃった🤣。
夫には事後報告😆😆。

お買い物後は、ヤシュワントのモモ!
IMG_3755
そうそう、ここではお店のお兄さんにお金を握らせると、ビールを買って来てくれます♪。これから始まる、あっという間に過ぎてしまう気持ちの良い季節に、ヤシュワント夜空の下で、モモ&ビール!

行かなくちゃ。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

さよならリサさん、また会う日まで

リサさんの最終滞在日は、夫をおいてさよならランチでいと🥰。 
FullSizeRender
また会おうね。
FullSizeRender
FullSizeRender
ブッラータのカリカリベーコン、とろみバルサミコがけ、コレ良い~♪。
真似っこしてみよう☺️。


リサさんとFirst Take
出発前30分。リサさんが
「夕鼓さん、First Takeやろ~♪」
と言い出しました。
なんでもFirst Takeというのが流行っているそうで、それはやり直しなし1発撮り録画。
FullSizeRender
この10日間遊び回って、リサさんとはほぼ2年ぶり?の生コラボ。大丈夫かいなという心配をよそに、リサさんはサクサク準備。
我が家のオンボロピアノでいざ😆。
曲はGià il sole dal gange。「陽はガンジス川から」スカルラッティ。
この後我が家を出てリサさんは空港へ。必ず日本で音楽一緒に音楽やろうとハグをし、インドをあとにしました。

帰宅後は、残り物でお好み手巻き寿司。
FullSizeRender
寂し〜🥹。
正月後に孫家族を送り出す老夫婦ってこんな感じなのかな?人生は短い。夫婦も友だちも、労りあって生きていかなくちゃという気持ちが自然に湧いてきます。

さーて今週から普通の日。
日々の努力を地道にコツコツと。
一歩一歩楽しく頑張ろ~♪





にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ