買い物(雑貨・土産物品)
買い物ガイド改訂調査後のイッパイ😆。

今回は、オールドデリーとはまた違った「ごちゃごちゃ感」のサロジニナガール・マーケット調査。

サロジニは安くて、お店屋さんとの値段交渉が楽しいマーケットです。とはいえ、
「ここも値上がりしているなぁ」
が、昨日の第一印象。
一通り回って、汗と埃だらけになった私たちは、そこから車で5分の、キラキラ・ゴージャスなザ・チャナキャへ。
インドの格差をおおいに楽しみました。中華に詳しいヨガ友さんにお任せオーダー。ボランティア・グループは、人材豊富だなぁ☺️。

どれもこれも、一口食べるたびに、みんなで、
「あ、コレ、美味しい~♪」

働かざるもの呑むべからす‼️
な、旨さ😆。
ビールが旨いと思えることに乾杯🙌。

にほんブログ村

買い物ガイド改訂調査/バサント・ローク
ボラ友さんと一緒に、ボランティアグループの商店街調査。昨日調査した日用品のお店は、在デリーのボラ友さんが、
「来たばかりの時に、お手伝いさんに連れられてきて、必要なものが全部揃った」
と言っていた場所です。実際すごく便利なお店。生活第1日目から必要になるものばかり売っています。

掲載をお楽しみに~♪。
シメは、Leo’sのピザ。

デザートは自分で作るソフトクリーム屋さん(アイスの写真撮り忘れ😅)。
コレ、休日ランチに良さげなコースだなぁ☺️。
残念なのはこの日、Leo’sにビールがなかったことです。ピザ屋にビールがないのは、王将にビールがないのと同じくらい、ツラかった~😣。

にほんブログ村

ボランティアグループの買い物ガイドを改訂するそうなので、私は歩兵として参加です☺️。
頭を使う仕事ができないので😅。
今日はINA、来週はディフェンス、再来週はカンナマーケット…と毎週毎週、お友だちと、市場調査をしています。
調査しながら、ついでにおススメ肉屋さんを紹介できたりして、楽しいです。
ディフェンスへ行った時は新しい強力な仲間が加わりました。私も知っている情報はなんでも提供するつもりでしたが、毎週行っている場所のはずなのに、ボランティア友さんたちのおかげで、新しいお店発見。ここは、アウトドア好きな人には嬉しい情報だろうなぁ
1人じゃないって、狭い視野広がって素晴らしい🤗。
ご飯は、Sagar Ratnaデリー第1号店で。

ここではウンチクを垂れてしまった😅。私が初めてインドに来た25年前は、デリーで南インド料理は、本当にめずらしかったんです。おばあさんの話を、機嫌良く聞いてくださりありがとう🙏。
↓垂れたウンチク😆
頭を使う仕事ができないので😅。
今日はINA、来週はディフェンス、再来週はカンナマーケット…と毎週毎週、お友だちと、市場調査をしています。
調査しながら、ついでにおススメ肉屋さんを紹介できたりして、楽しいです。
ディフェンスへ行った時は新しい強力な仲間が加わりました。私も知っている情報はなんでも提供するつもりでしたが、毎週行っている場所のはずなのに、ボランティア友さんたちのおかげで、新しいお店発見。ここは、アウトドア好きな人には嬉しい情報だろうなぁ
綺麗に整理したここの情報は、改訂版買い物ガイドに載ります🙌。
1人じゃないって、狭い視野広がって素晴らしい🤗。
ご飯は、Sagar Ratnaデリー第1号店で。

ここではウンチクを垂れてしまった😅。私が初めてインドに来た25年前は、デリーで南インド料理は、本当にめずらしかったんです。おばあさんの話を、機嫌良く聞いてくださりありがとう🙏。
↓垂れたウンチク😆