陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

インド旅

社員旅行④

二日目の昼食は、UMAID PALACEで。
IMG_3185
二日目の昼食は、UMAID PALACE で。



ジャイプール近郊の高級リゾートらしく、敷地内にオーガニック農場と酪農場があり、ここのお食事はその新鮮な食材で調理されているのだそうです。

IMG_3177

とれたてを使うなんてインド料理の極み!ここのお米も炊き上がりがシャキッと素晴らしかったので、おかわりしちゃいました。
IMG_3451
目の前に湖が広がり、風に揺れる風鈴の音を聞きながらの美味しいお食事。願わくば🍺がホシイ😆。
IMG_3176
宿泊施設内の調度品も素晴らしいのですが、何気なく置いてあるブロックプリントのクッションカバーが密かに品良くセンスを放っていたり…落ち着いたよい宿だなあと思いました。
インドってこうした伝統文化施設を宿にしている場所がたくさんありそうですね。歴史のある国は面白いです。
IMG_3183
施設のアクティビティには自然散策、農場ツアー、ピクニックランチ、屋内/屋外スポーツ、瞑想、ヨガリトリートなどがあり、宿泊すれば贅沢なゆったり時間が過ごせそうです。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ 
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



社員旅行③


社員旅行 
宿の近くのDastkarへ。
IMG_3153


デリーのDastkatとはロゴが違うので、フェアトレードという精神は同じでも、違う系列のNGOなのかしら?

でも田舎に住む人の丁寧な手仕事が、以前はお座なりな安価で値付けされてきた訳だから、フェアな価格で売られていくって、大切なことだなぁって思います。

社員旅行を企画しているのが女性なので、寄り道にこんな場所を選ぶところがカワイイ。私より女子度が高い買い物好き夫が、私の倍買い物していました。

お店周りは、デリーと違ってむっちゃインド😆。
IMG_3227
IMG_3226

「インドはこうでなくっちゃ」な風景が楽しかった~♪です。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


社員旅行②


社内旅行でRANTHAMBORE TIGER RESERVEへ。
IMG_3137



前回のアッサム旅行でもそうだったので、
「トラのサファリ」
を謳っていても、なかなかトラには会えないことが、よくわかりました。
IMG_3135
IMG_3136

でも、サファリは好きだなぁ。
特に、動物がむしゃむしゃ食事する様子は、なぜかわからないけど、心が動かされます。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



社員旅行①

今日は、社員旅行です。

朝ごはんはマクドナルド
FullSizeRender
インドのマクドナルドは、スパイスが入っているんですね〜。
知らなかった。
IMG_3068
特にこの、チキンをドーサみたいなので包んだもの。
IMG_3071
辛くて美味しかった~♪。


さて、私達はどこへいくのかな?


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


リサさんとニムラナフォート②パレスの夜

ニムラナフォートの夜のショー
楽しかった~。
FullSizeRender
最初に私が舞台にあげられたのだけど、演者のダンサーさんが夫をいたく気に入って、1番最後に舞台に上げました。
FullSizeRender
ぴょんぴょん飛び跳ねるよう促される夫。膝の心配をする妻をよそに、インド音楽の中で盆踊りする夫に演者さんは大喜び。はたして、舞台は盛り上がり、夫はふんだんに準備された薔薇の花びらをどっさりかけてもらいました。夫さん、インドに愛されているね。
このショーの目玉は薔薇の花びらかけ。 
IMG_2395
ダンサーさんがお客さまに花びらをかけてまわります。薔薇の花びらが降ってくると、あたりは良い香り。
FullSizeRender
とってもおめでたい催しでした。


ハイティ&ブュッフェディナー
ニムラナフォートは、デリーから車を飛ばして2時間。来やすさも含め、デリー首都圏の帯同オクサマに人気の理由がよくわかりました。フォート内のアクティビティも充実。歴史や遺跡が好きな方なら、カップルでも、家族でも友人グループとでも楽しめます☺️。

さて、ハイティは、高級ホテルの「オホホ感」皆無。
IMG_2361
しかし、500年の歴史と夕陽の醸す光の魔術で悠久のインド全開ハイティ。やっぱりインドは奥が深すぎる。
IMG_2343
もちろん、あまいもんと、しょっぱいもんメニューが両方とも準備されています。ゆったりと、夕陽に照らされるお城の色の変化を愛しみ、ああ太陽が落ちて、壁の赤みが失われてきたなぁ…と思った刹那、お城のライト点火。カンドーの自然とコラボ演出でした。

お食事は、イスラムのお城なので、金土はアラカルトメニューがありませんでしたが、大満足。
IMG_2411
IMG_2412
IMG_2408
とにかく、ブュッフェのお料理の数が多いのです。 私には、ナスのカレーが美味しかったナア。イスラム系だから心配していたビールもOK!昼間から夜にかけて体験したアクティビティを話題にお腹が引きつるほど、また頬骨周り筋肉が痛くなるほど笑いました😆。



 
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ