陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

バザー/メーラー

バザーのお手伝いで隔世の感

バザー
一昨日土曜日は、アメリカ大使館の一角で行われたバザーのお手伝いへ。
IMG_9413
厳しいんだか、厳しくないんだか、よくわかんないセキュリティチェックを受けて敷地にはいりました。相手の要求に真面目に準備して接しているのに、結局ガックシ😓ってことは、よくある。外国アルアルってことで、そこは引きずらないようにしたいです😅。

IMG_9452
私たちが、インドの寺子屋生徒お母さんたちの商品を売るお手伝いをしたように、入っているのはインドのお店ばかりで、アメリカをアピールではなく、
「大使館が、お商売をしているインド人に、場所を提供している」
と言う感じでした。

IMG_9446
ビーフのハンバーグや、ホットドッグも売られていましたが、高い!。
IMG_9437
昔なら(1990年代)、そんな情報があったら、日本人社会にも一気に行き渡り、多くの人が押しかけたでしょうが、日本人は、私と友人のみ。
IMG_9436
炎天下、友人とボランティアしながら冷え冷えコロナでかんぱ〜い!
ああ、インド首都圏は各分野での情報・選択肢が増え、本当に暮らしやすくなったのだなあ。

現在の日本人の不満は、「肉」「魚」「生野菜」が食べられない!と言ったシンプルなものではなく、それらが「日本の様には食べられない」と言う方向へ。そもそも日本での暮らしが、それぞれ世代や育った地域場所で微妙に違うから、不満も細分化・複雑化しつつある。しかし、19世紀の日本人のようにリトルトーキョーを作るほどの組織力や情熱は無い。さて、その解決されない不満は、誰に、何に向かって放出されていくのだろう?

便利なったのは良いことだけど、小さな事に幸せを感じられた頃の方が、その喜びは純粋なものだったし、素直にそれを日本人同士で分かち合えただけに、幸福度は高かった気がします。



お箸でトム・ヤム・クーン鍋
この日は、炎天下のバザーのお手伝いで、帰り道に
「体に熱がこもっている!
これは危険信号‼︎」
と、感じたので、夕食はトムヤムクーンにメニュー変更。汗をかく料理で体内熱感を排出する事に決定。
FullSizeRender

帰り道にINAにより、魚のお兄さんに1番新鮮な海老を選んでもらい、800グラム480ルピーで購入。同じくINAでトムヤム瓶ペーストを購入しました。
IMG_9466
新鮮なエビをふんだんに使い、トムヤムスープでしゃぶしゃぶ🤗。
IMG_9471
海老が新鮮で美味しいインドならではの贅沢。シメはライスヌードルをお箸でツルツル。
IMG_9475
夫婦で汗をかきかき頂きました。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

アメリカンスクールのバザー


アメリカンスクールの催しへ行ったよ!
FullSizeRender
ここに来るのは23年ぶり。こちらの音楽の先生と生徒さんとで、2001年のグジュラート震災ボランティアをした事があったのです。
懐かしい…。
相変わらず立派な施設。
FullSizeRender
昨日は、各国のご両親が、フードバザーをされていました。
2000ルピー分のクーポンを買い、いろんな国のブースを覗いてみました。
FullSizeRender
我らがニッポンブースでは、焼き鳥やお寿司が提供されていました。国によってさまざまなな雰囲気。中でもイスラエルのブースがものすごく活気がありました。

私たち老夫婦が「わ、おいし〜♪」と言って、リピートしたのは、イベロ・アメリカブースの「ガスパチョ」。
IMG_5276
1人のお母さんが、
「世界で一番美味しいガスパチョよ!」
と言って、コップになみなみと。お母さんのガスパチョは、酸味辛味控えめ、なめらかな優しいスープに仕上がっていました。
IMG_5274
立派な民間外交だなぁ。各国の食のステレオタイプを、家庭料理が優しく崩して行く。
会場の子どもたちも楽しそうだった。

今年は日本人学校も、こうした催しができるのかな?記憶にあるのは、昔の日本人学校の夏祭りや、他の国の日本人学校のお祭りで、コロナ前のデリー日本人学校の様子は知らないけど、あれは良いものでした。

アメリカンスクールのような大規模なインターナショナル感は出せませんが、「この日は日本のお祭り時間を、大人たちが子どもたちのために作る」という演出と、そこに「日本好きなその国の人々や、外国人も集う」という構図がよかった。

初めて参加したのは、ここインドでしたが、可愛く浴衣を着せてもらった子どもたちが、盆踊りをする姿を見ながら
「このひとときをつくるのも、大人の務めだな。」
と、思ったことをよく覚えています。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ