陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#アーユルヴェーダ

 ギックリ腰アーユルヴェーダ③


施術4回目
もうコルセットなしでも動けるようになりました。
午後からのヨガも試してみます☺️。
IMG_4403
↑アーユルヴェーダの薬

朝イチの施術は7時から。マッサージが8時30分に終わるので、デリーのオフィスなら、「オフィスへ行く前にマッサージ」が、可能。

施術師さんたちは、一日5,6人(土日はそれ以上)のトリートメントをするそうです。
 


施術5回目
IMG_4420
ギックリしてから1週間足らずで普通の生活ができるようになりました。

昨日は、怖々ヨガ。
ヘッドスタンドはできたけど、ショルダースタンドは、腰に「フンッ」と力を入れるのが怖くて出来ませんでした。本当は勢いをつけずに腰が持ち上がると良いのだけど😅。これはこれからの宿題だナ☺️。でも今日は、頑張ってトライしてみます。こうやって書かないといつまでもにげてしまうから、自分プッシュ🥰。

施術師の女の子ともだんだん仲良しなってきて(とはいえ、私はふんどし裸なので、相当マヌケな絵となりますが😂)、1人は独身、もう1人は2人のお子さんのお母さん、ご主人は同じくケララ出身であることがわかりました。

IMG_4416

エレベーターに2泊のダイエットプログラムが貼ってあった。
アーユルヴェーダトリートメントとヨガを含むNaturopathy/自然治癒メニュー。
ふーむと、のぞきこみながら
「お食事もつくっぽい。夫の出張時に試してみるの、アリだなぁ。」
と独りごちるのでした。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


ギックリ腰アーユルヴェーダ②


3日目
今朝も行ってきました。
IMG_4394
4手マッサージのあと、腰に温かいオイルに浸したタオルをのせてもらい、その上からさらに温かいオイルをたらたら~。
万年腰痛にも良さげ~。

マッサージのあと、お医者さまに、腰に負担をかけない立ち方、咳(腰に響く😂)の仕方、鼻のかみかたを教わる。
やっぱ、丹田と背筋だなぁ、老を生きるには。
しみじみ。

4日目
3回目の施術。
かなり良くなってきました。
そろり、そろりとヨガを始めようかと思うくらい☺️。
「ギックリ腰にアーユルヴェーダ」私には合いました。
IMG_4395
写真は、お湯やら、オイルを温める鍋。
二年前に撮った昔の真っ黒に油がこびり付いたフライパン写真を施術師の女の子たちに見せたら、
「覚えている♪」
と笑った。
FullSizeRender
建物が立派に綺麗になって嬉しいのだそうです。
昔の薄暗~いサンティギリを懐かしく思うがそれは言わないでおこう。
綺麗なビルを見て
「インドっぽくなくてつまんない」
と感じたことを反省。
誰だって立派なオフィスで働きたいよね。
オバハンの何気ない感傷が若い子を傷つけることはあるかもナ。気をつけよう。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ギックリ腰でアーユルヴェーダ


激変アーユルヴェーディックセンター
ギックリ腰でそろりそろりと車の乗り降りをする私に、
「マダム、アーユルヴェーダに行け」
と、運転手さん。

早速予約を取って、デリー・政府系のアーユルヴェーディックセンターへ。
IMG_4334

↑本部はケララ

デリーのSanthigiriに最後に訪れたのは2022年3月。およそ2年ぶり。
お友だちに、建て替わったことを聞いていたけど、あまりの変化に驚いた!
Google map上の名前も
「Santhigiri Ayurveda,Siddha and Yoga Center」
と長くなった上に、平屋だった建物はビルになり、中のシステムも激変し、アーユルヴェーダ医療・食事・ヨガを含めた総合的なインド伝統健康施設に様変わりしていました。


以下2022の写真~。
2022年に訪れた時の入り口↓
IMG_4338

牛がお出迎え~、してくれました。のんびりインド~♪
IMG_4340

年季の入ったオイルを温めるフライパン~。
FullSizeRender

昔ながらのカタカタ硬いアーユルヴェーダの施術台
IMG_4339
しかし、現在は施術台もクッションがつき、部屋もエアコン付き。
IMG_4337
IMG_4358
これなら冬のトリートメントもお勧めできます(でも今はちょっと寒いかなぁ)。施術師さんはケララ出身。2年前はマニプールの女性が施術してくれたので、スタッフも総入れ替えしたようです。

また2〜3日間から20日間までの滞在型セラピーも始めたそうです。5日間でも1週間でも、自分の都合に合わせ、ここで、診察、トリートメント、を受けながら、ドーシャにあった食事をし、またヨガクラスに参加できるそうです。

モディさんも訪れた
運転手さん曰く、ムルム大統領や、モディ首相も訪れた事があるのだとか。「モディさんがここは良い病院と言っていた」と、彼は嬉しそうに誇らしげに教えてくれました。

↓国内外の要人がケララのSanthigiri Ayurvedaに訪れた様子のYouTube

インドのヨガをインターナショナルにする事に尽力されたモディさんですが、もしかしたら、インドの伝統医学・アーユルヴェーダもそのように世界に発信していく意図があるのかな?世界アーユルヴェーダ年とか、インターナショナルナショナル・アーユルヴェーディック・デイ、などが設定される日も近い?


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

祝6キロ減!/Yukettaのケララ・どっぷりアーユルヴェーダ⑦


ケララの海岸沿いに建てられた、アーユルヴェーダ施設Somatheeram。


穏やかな波の音が常にある中で、アーユルヴェーダのマッサージを受けて、アーユルヴェーダのドーシャにあった食事をし、あとは軽くヨガ、気が向けばプール泳いで、休憩、読書、昼寝…好きなことだけした休日でした。
IMG_3319
7日滞在8回の施術で、3食きっちり食べていたのに、なんと夫の体重は6キロ減。気をつけていたのは間食はせず、炭水化物は朝食に集中、くらいです。体重計に乗って、毎日減っていく数字を見るのは楽しかった~。
ちなみに、私は体重変わらず😅、でした。

また、初日から3日間は、なんでこんなにも!というくらい朝も昼も夜も良く寝ました。
疲れていたのでしょうか😅。
IMG_3791
本当に贅沢をさせてもらいました。
叶うことなら、また来て、今度は別の施設にも行ってみたいです。

Yukettaのケララ・どっぷりアーユルヴェーダ・了


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

身体ポカポカ・ミルクバスYukettaのケララ・どっぷりアーユルヴェーダ⑥


ミルクバス
アーユルヴェーダ施術は幾種類もありますが、この時期、夏仕立て家の寒いデリーからケララやってきて、ありがたさと温かさが、身体に、心に染みて沁みるのがミルクバス。ミルクはライスミルクでできています。IMG_4062
↑Somatheeramのwebから拝借。実際には2人で、ミルクを掛け流してくれます。

仰向け、うつ伏せ、横向きになりこの温かいミルクを、首から足元にかけて、何度も何度もかけ流してもらいます。
最後は起き上がり足を投げ出した状態になって、肩からつま先、胸からつま先、お腹からつま先、ひざからつま先に向けてかけ流してもらうのです。

この施術を受けると、身体の内部まで、温まります。デリーに帰っても、心底冷え冷えする時は街のアーユルヴェーダセンターへ、この施術をしに行こうかと思うくらい。
ミルクバスの時はシローダーラは出来ない。シローダーラは、アーユルヴェーダトリートメントの真骨頂と言えるから、どちらにするかは、究極の選択肢と言えるでしょう。

他にもライスパックやスチーム、吸引、ポディキリ…その他、私が知らない施術はまだまだ、まだまだあるでしょう。本当に奥深い世界です。

ライスパックを温めているところ↓。
IMG_3666
これを身体じゅうに。乾季デリーでカサついたお肌がしっとり。

オイルを量る夫担当の施術師さん。
IMG_3779




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ