陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#インド屋台料理

おうちインディアンストリートフード

デリーの大人気レストラン、インディアンアクセントのインスタで、「私たちのお気に入り夏の前菜」として紹介されていたお皿を、表面だけ真似っこ😆。
IMG_3281
北インドのパプディ・チャート(カナカナ表記あっているかな?)というストリートフードから来ているお料理だそうです。
 
↓インディアンアクセントのインスタグラム
https://instagram.com/indianaccent?igshid=MWQ1ZGUxMzBkMA==


Papdi Chaatで検索すると、レシピがずらり!北インドでは超有名な一品なんですね~。インディアンアクセントのお料理は、インドストリートフードを知ってこそ
「ええっ!アレが、コレに!?
カンドー😭!!」
が味わえるのだろうナア。

私は、蓮根とトマトを素揚げ、ブッラータをのせ、スイートチリ+ニンニク醤油のひと煮だちを、かけました。これをグシャっとして食べるだけ。簡単だけど、蓮根のカリッと感とブッラータのトロッと感が口の中で仲良しになり、むっちゃ美味しいです。
IMG_3282

パプディ・チャートの、ある英語レシピをみると、ソースはチャツネが3種類!ストリートフードとはいえ、インド料理って本当に奥が深い。全部手作りとなると、時間が限りなくかかりそう。インドのお母さんが、一日中台所にいるというエピソードも頷けます。

インディアンアクセント、ひさびさに行きたいなあ。コースではなくアラカルトで攻めてみたい🥰。


Papdi Chaatのレシピ&YouTube↓これ以外にもサイトはいっぱい!




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

インドランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

共和国記念日におうちパーニープーリー

おうちパーニープーリー(ゴールガッパ)
BBB9F8DA-6BE9-4968-9EA9-16918E142AC8
夫は揚げ係。
FullSizeRender
私は中身を担当。
IMG_8201
共和国記念日式典の立派なモディさんの姿を拝見しながら、インドの屋台では、絶対有り得ない、シーチキンやゆで卵、塩辛、メンマなども一緒に、パリッ、クシャッと頂きました。

定番のスープの他、なんちゃってチャーチや、コリアンダーソース、それから和だしも準備。
FullSizeRender
最初は、和だしだけで。
これを口にすると…⁈
FullSizeRender
うまうま〜😆。
ゴールガッパと和のコラボ。イケます!
次回は、青葱と和だしで、お澄ましパーニープーリー、いってみよう!

私のお気に入は、キララトラベルの弥栄さんのお料理会で教わった焼き茄子とトマトの和え物のチョーカー。
7BB7755C-283B-4EE4-98D5-53223C193AEE
さっぱりして美味しい~。
南インドのラッサムや、年末に行った、ケララのココナッツでできたチャツネも絶対美味しいと思う。

565015E5-254B-4E53-A28B-8EF9BAF978D4
マヨ・シーチキン・チャーチはバンザイ🙌味。
メンマもイイじゃんと思うと同時にキムチもイケると確信。
梅昆布茶もいいんじゃないの?
作り置きしてある、オニオンスープにも合ったからおそらく全ての汁物と合わせられるでしょう。

それから、それから、アヒージョ、バジル・トマト、アンチョビポテトなど洋風ともコラボできる万能スナックと確信しました。

パーニープーリーの素は、買い物ガイド改訂版・INAのページ⑧あたりで購入。スープの素も、そこで買いましたが、お近くの万屋さんでお願いすれば、取り置きしておいてくれるのではないかしら🤔。

次回は、パーニープーリー女子会やってみようかナア☺️。もちろんビール付き😆。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

おうちパーニープーリー

INAマーケット、ある日の驚きIMG_7873
これでパーニープーリー(デリーでは、ゴールガッパと言われることが多い気がする)ができてしまうのだとか😱。

INAのお店のおじさんの話によると、右側のを揚げると、パーニープーリーのボールみたいに揚がるそうです。左は、この箱の中の粉と水を混ぜるだけで、パーニープーリー中身のおつゆができるそうです。


パーニープーリーは、もちろん屋台で食べるのがオキテ(そんなんあるんか😅)でしょうが、コレ、インド好きな人へのお土産になるネ☺️。
あっ、パーニープーリーを食べると、ビール欲しい~と私はなるのですが、おうちパーニープーリーなら、ソレ、叶うね~😆😆😆。

過去記事/パーニープーリーを屋台で食べたお話し↓




パーニープーリーとは?
インドのストリートフードでもお馴染みの、可愛い揚げ菓子で、
「小麦粉の生地を、中身が空洞の小さな一口サイズの球状になるように油で揚げ、丸くカリカリに揚げあがったものに上の方だけ穴をあけて作り溜めておき、水とタマリンドやチリパウダー、チャートマサラ用の酸っぱい混合調味料などを混ぜた汁を食べる直前にプーリーの中に入れて食べる。wikiより」

因みに、パニプリ説と、パーニープーリー説があり、夫婦でどちらが正しいか、不毛な喧嘩をしてしまいました。


おうちパーニープーリー(ゴールガッパ)祭りをしてみたよ!
FullSizeRender
コレは楽しい😆。

IMG_8419
定番の、ひよこ豆入りや、ジャガイモ入りも美味しかったのですが、キララトラベルさんの郷土料理会で教わったビハールの焼きなすとトマトのお惣菜もよく合いスッゴク美味しかったです。
IMG_8402
IMG_8421

お盆だから、こちらは仏さま用。
FullSizeRender
定番パーニープーリーは、完全ビーガンで、殺生なしなので☺️。ご先祖さまたちは、インドのおもしろ屋台お菓子ごはんにびっくり仰天でしょう。

生きている人用には、試しに、ゆで卵を入れてみましたが、コレがヒット!
IMG_8422
これに気分が上がった良人が、冷蔵庫から塩辛や、鮭フレーク、マヨネーズを取り出して来る事に。
IMG_8423
その他にも、コーンビーフとか、ひき肉とかも合うだろうし、あっ、シラスやツナなんかも良いかも💡…スープは定番面白味だけでなく、デリーのレストランのインディアンアクセントのように、果物を絞ったものとか、バターミルクとか…または、ガスパチョや、冷たくした昆布茶にあられとか…。
とにかく、パーニープーリーは、まだまだうんと世界が広がりそうな気がします。

個人的には、パーニープーリー&ビールが出来たことがこの上なく、シアワセ~でした。
IMG_8409
これまでインドの屋台で、何度ビール飲みたい~ッ😂と思ったことか!

青唐辛子入りジャガイモにスープ少しパーニープーリー&ビールなんて、サイッコ~です😋。
FullSizeRender
IMG_8406

子どもも大好き、パーニープーリー
そうそう、平たい板状の楕円形が、ぷうっとふくらむプーリー揚げ、FullSizeRender
お子さんもきっと楽しがると思います(精神年齢小学生夫も喜んで揚げていた)。…と、SNSに書いたら、パーニープーリーは、インドの小学校の調理実習でも子どもたちに大人気という内容のコメントをいただきました。

わかるわ~。

お子たちって、ちょこちょこ何かに入れたり、くるんだりして食べるの、好きですよね。子どもがパーニープーリーを作りながらお友だちとはしゃぐ様子が目に浮かびます。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ