陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#フードロサない

インド野菜で春待ちイタリアン~♪


からし菜のオレッキエッテ
FullSizeRender

インドのからし菜をイタリアの菜花の一種、Cima di rapa に見立てて☺️。

菜花のように、イタリアにも冬から春にかけ出回るチーマディラーパ(Cima di Rapa)という花の蕾のついた野菜が出回ります。それを使った、プーリア州のパスタ、オレッキエッテが滋味溢れ、本当に美味しいのです。

味わいは、日本の菜の花に似ている。インドでは、からし菜の緑黄色野菜感がとても似ているので使用しました。
IMG_4263
日本は菜っ葉を、色目も鮮やかにシャキッと茹でますが、それよりも少し長めに火を入れるのがイタリア風。イタリアのお母さんがグツグツ茹でているのをみた時は
「茹で過ぎちゃうか」
と感じましたが食べみると、パスタへの絡み具合しかり、野菜の甘味も感じられ、そこがコツなのかと納得しました。

オレッキエッテのセモリナ粉は、INAで購入(有名な八百屋さんの地下)。一袋確か250ルピーくらい。意外にインドで、手打ちパスタは気軽に作れます☺️。
乾麺も売っていますが、手打ちオレッキエッテは、すいとんみたいな味わい。お好きな方は是非とも〜🥰。


番外・残り物/あまり物でオレッキエッテ~♪
大量に茹でたからし菜、大量に作ったミネストローネの残りと、冷蔵庫のトマトを使ってパスタソース。冷蔵庫お掃除パスタ🙌。
FullSizeRender

イワシ缶一つ開けました。ソースの中に崩したイワシも入っています☺️、旨旨~。
自家製パスタはコスパが良い😉。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

煮詰めミネストローネの着地点


名古屋喫茶店風パスタ
FullSizeRender
4日後ミネストローネの煮詰めを使って~♪。

夫が出張だったので連日ミネストローネ。残っては冷蔵保存し、帰宅しては火にかけ、少しずつ野菜を足してコトコトすると、部屋はぽかぽか。そして日に日にミネストローネは得体の知れない状態ペーストに~😅。
それをパスタソースにしました☺️。

薄焼き卵を敷くのは、名古屋の喫茶店ナポリタン風。パスタとまぜまぜ、クルクル。卵がトマト酸味を和らげてくれ、ソースがよく絡まっておいしいです。

こうして買いすぎた野菜も使い切り~♪。
冷蔵庫もスッキリして嬉しい☺️。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ