陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#抗体検査

コロナ抗体検査と、インフルエンザ接種

デング熱
じつは、インドでは目下デング熱が流行。
医療サポートさんのお話によると、これはまだ、11月過ぎても続く恐れがあるとのこと。そしてインドのお医者さんは、デング熱の患者さん対処で現在とても忙しいのだそうです。
また、在インド日本人でデング熱に罹患された方が少なからずいらして、殆どの方が、デング熱が明らかになると、
「コロナじゃなくてヨカッタ~」
と、ホッとされるそうです。
 デングだって対処を間違えれば怖い病気なのに、それよりも世間の目や隔離、何よりも
「迷惑をかけてしまう~!」
と言ったメンタル的にくる心配を、怖がらずを得ないコロナ禍が、本当に悲しいです。

 どちらも初動が大切。コホンと言ったら龍角散、あれっ変だな…と感じたら医療機関に即相談と、自分に言い聞かせました。
 デングは罹患しないためには、蚊に刺されないことといいますが、家なら蚊取りマット(今日は早速残量チェックしました)や線香がありますが、手洗い・マスクでコントロール出来ない外の蚊の動きには、お手上げ。蚊帳を着て歩くわけに行かないから、注意と言ってもそれは、難しい注文です。

インフルエンザワクチン接種
一方、インフルエンザもコロナもワクチンがあって、接種によって発症リスクが減らせるから、ありがたいです。もともと、ハードシップの高い国で暮らす時は、渡航前に複数接種をするし、その恩恵も感じるので、私はワクチン接種に余り抵抗はありません☺️。ただ一つ、接種した日は、あまりお酒が美味しく感じないところが不満です。
という事で、接種してきました。
IMG_4850
インドのインフルエンザワクチン。
一本、一本パックされています。
インドの技師さんも、日本と同じく、接種、針さばきがお上手(^^)、と私は思います。
IMG_4865






抗体検査結果
検査結果FullSizeRender
サーモン・黄色が3月、青が一昨日。
上が夫、下が私。

[インドMAX病院の基準]

3.8以下:抗体なし

3.9~14.9:微妙

15.0以上:抗体在り


⬇︎日本は10.0以上を抗体在りと判定するようです。

 夫の2回目は4月1日、私の2回目は4月30日。夫は既に2回目接種から半年過ぎているのに、私より抗体値が高い。彼は接種前、抗体なしだったのに!きっと夫は、コヴィシールドと相性がいいんですね。検査数値っておもしろいです。
 きっとまだまだわからないことがたくさんあるんだろうな。その解明に向けて、今この時も、研究してくださる人々がいらっしゃるのでしょう。一緒にインドでワクチン接種し、抗体検査した人は皆、抗体ができていました。
外人なのに、規則に則り、分け隔てなく、気持ちよく接種してくださったインドの医療機関には感謝しかありません。

海外医療サポート 
海外での医療サポートってありがたいですね。昔、赴任先や遊学先で、手術や治療の経験があり、勿論その時は、英語が通じない国でも、麻酔が効いてくるまで声をかけながら手を握ってくれる看護師さんがいたりし、医療関係者の人情に触れ、安心を得られ、嬉しかったのですが、やっぱり孤独でした。また、自分で自分を守らなくてはいけないから、恐れたり、悲しみに浸る余裕はありませんでした。
 だから、海外で医療を受けるのに日本語で説明が聞けるなんて感謝感激です。一昨日は、医療サポートをしてくださる方の、丁寧な説明を聞きながら、優しいお顔を観音様のように思いました。

夫の渡航前PCR検査見学

次回は一人でインドに行かなくてはいけないので、苦手な書類準備予行演習として、夫のPCR検査について行きました。今回は、いつもお世話になるPCR検査病院が土日休みなので、別の病院へ。


わかってはいるものの、日本の検査費用は高い!IMG_0173
PCRに至っては、鼻ぬぐい技術がスーパーテクニックと思われ、また技術さんへの感染リスクやその回避の準備を考えれば、3万円は仕方ないと思ったのですが、それも去年のこと。
今回の病院は鼻ぬぐい技術者さんの人件費はかからない唾液検査なのに費用は3万3000円。そもそも唾液検査でもPCR検査と言うのだろうか?と言う疑問が湧いたので帰宅後調べてみたら、わかりやすい説明がありました。

👇

技師さんのリスクを考えれば、唾液にして費用もその分減らしていくのが現実的と思われます。

しかし、現在唾液検査では入国を受け付けない国、即ち、鼻ぬぐい検査でなくてはいけない国もアリ。
IMG_0167
今後も状況がくるくる変わるでしょうが、海外へ出ることも増えていくでしょうから、注意が必要です。


今回の病院は、土日も開いているのですが、あまりお勧めできないので名前や、そことわかる写真は控えます。なんと支払い時、夫の抗体検査結果を診察で聞いた時と逆のこと、すなわち、抗体はあるのに無いと書かれた紙(手書き😅)を渡されました。スタッフ一人一人に至るまで、揚げ足取り被害に合わないように、凄く気を遣っている立派な病院もたくさんあるのに、
「どうした!大丈夫か?!」って気持ち。
例えば9900円(指先をチョンと刺すだけの迅速抗体検査の値段)の食事で、温麺と冷麺のオーダーをし間違えるレストランはあるだろうか?

因みにインドの抗体検査は簡易式でない、きちんと注射針で血液を抜いてする精密抗体検査が1800円くらい。夫が今回9900円かけて受けた迅速抗体検査は、抗体があるか無いかしかわかりませんが、インドで受けた約1800円精密検査だと数値化され、抗体が少しあるのか、充分あるのか、わかるようになっています。
インドで抗体検査を受けた時の様子👇

抗体証明を握りしめて、お見舞いや、お葬式の参列がしたかった人はいっぱいいるはず。
厚労省さん、ニッポン医師会の偉い人さん、しっかりしてください。つい、思ってしまいました。


👇12ヵ国のPCR事情を比較した記事
メディアには、自費PCR検査3万円のお金の流れを是非とも追求して欲しいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ