陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#鍋

インド近隣国出張土産~♪


インド近隣国出張土産~♪
FullSizeRender

深夜の炭水化物はアカンかもしれんが、そこは精神的満足取り戻しを優先~。
恐ろしい勢いで食べてしまいました😅。
まさに餓鬼。
日本より近いぶん、お米の状態がヨイ😭。


日本で、忙しい最中に空腹を満たしたものに、飢(かつ)えてるんだよなあ。


日本野菜~♪
FullSizeRender
チーズ入り里芋団子鍋、菜花入り~😍。

良人が暑い国から冬デリー入りだったので、帰印翌日は「為・お腹あったか~鍋」にしました。
IMG_4465
ちょいと面倒ですが、チーズ入り潰し里芋ボールを、しっかり&しっかりカリカリに揚げてから鍋でグツグツ。
IMG_4474
里芋団子外側の「揚げカリッと感」がかなり長く続く上に、カリッと部分に「おだし・ちょいシュミッと感」が楽しい☺️。
IMG_4477
おつゆは、和出汁ベース、出張土産の菜花入り🥰。インドはすごく暮らしやすくなったと思っていたけど、インド近隣国の日本野菜、充実してますなぁ。
羨ましいよう~💦。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も、ひろうす(がんも)鍋♪


ひろうす鍋~♪。
FullSizeRender

今年もこの時期に、作りたくなってしまった~。
季節がレシピを呼ぶのでしょうか☺️。
FullSizeRender

昨年も同じことを書いた気がするけど、INAの豆腐は、ひろうすにしやすい~♪。普通に食べると和食には合わないけど、かたくてぎゅっとしているから、「重石を乗せて水切り1時間」の手間要らず🙌。

長芋がなくても大丈夫😊。
お豆腐を軽く崩して、そのままフードプロセッサーでガーッ!
今回は、乾燥ひじきと椎茸、缶の銀杏をいれてみたよ。
FullSizeRender
卵1と片栗粉適量(両方とも省けます)をまぜまぜし、火を入れた油にポトン!
IMG_4128

お好みで二度揚げ、三度揚げで、自家製ひろうすの出来上がり~🥰。

FullSizeRender

揚げたてひろうすは、
ふわっさくっ、なめらか~。
FullSizeRender

「そのまま塩で」は、最高だし、煮詰めて、しゅみしゅみ大根おろしは涙もん。
FullSizeRender
FullSizeRender

コスパは良いし、お腹に優しいし、身体はあったまるし、冷蔵庫野菜整理はできるし…この時期おススメ鍋です💝。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

新しい発見、新しい鍋料理

新しい発見、筍の塩漬け、戻し筍
あるんじゃないかとにらんでいた、バンブーシュートがINAに、ありました!
こちらは塩漬け。
IMG_7552

小さい容器(80ルピー)のこちらは、
IMG_7550
すでに戻してあり、料理にそのまま使えそう!…すると?デリーで作れる中華の幅がグッと広がる⁈
ウレシイナ(≧∀≦)。
ということで、即買いしました。

お魚屋さんでは、海老を購入。帰りの車の中で中華風鍋を作りたくて、作りたくて、手がウズウズしていました。

新しい鍋料理
海老すり身の、中華風鍋。
FullSizeRender
新作だよ!
INAでバンブーシュートをみつけたので、奥さま上機嫌。中華風出汁にしました☺️。隠し味に、豚肉屋さんで買ったバラ肉がすこーしだけ入っています。
IMG_7575
「一番新鮮!」と、お魚屋さんがの給う海老を、フードプロセッサーでウィーン。
IMG_7574
夫に「すり身を鍋に落とす係」を、やらせて"あげ“ました。
IMG_7578

鍋に浮かべたすり身は、次々と赤い可愛い色に変化し、老夫婦は、わぁっと喜びました🥰。
IMG_7579
タレは、ポン酢、四川甘辛ダレ、ナンプラータレを準備。
IMG_7577
作りたて、海老すり身は、ぷりっぷりで、旨かった〜です😋。
IMG_7573


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

持ち込み計画アレコレ(15)鍋グッズ一式

一時帰国夫料理第一弾


めちゃくちゃ鍋だそうです。
FullSizeRender
FullSizeRender
美味しかったです😆。

インドの冬は寒いので、昨年1月は、ほぼ毎日、鍋、或いはオーブン料理(台所が暖かくなる)でした。
我が家の鍋グッズは、
IHクッキングヒーター➡︎インドで購入
イワタニガスコンロ➡︎持ち込み(ちょいと苦労した。ガスはインドで買えます)
土鍋/ガス用➡︎引っ越し荷物
土鍋/IH用➡︎持ち込み
レンゲ➡︎引っ越し荷物
とんすい➡︎小鉢で代用
あくとり➡︎引っ越し荷物
です。

あとは好みの食材、調味料。こちらは現在進行形で調達中。あったかくして、風邪をひかない準備をして、インド入りします。
だからオミクロンさん、もうそろそろ怒りを鎮めてくれませんか?頼んます、鎮まってください🙏。
本当、ウィルスって、空爆を受けたあと、地下に潜るテロリストのようだ。いくら人間さまが、ワクチンだの薬だので封じ込めても、一部は逃げて力を溜めるのね~。
時代は共存の為の話し合いに入っているのか?
イヤ、話の通じる相手ならね~ʅ(◞‿◟)ʃ。
ウィルスを擬人化したら、オモロい映画が一本できそうです。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ