お篭りの自由・不自由
 既にデリーでおよそ1ヶ月の外出禁止令に従っていて、その時は外出しないお篭りに、あまり不自由を感じませんでした。緊迫感があり、祈りの毎日でした。
 しかし、日本に帰ってきたら心理的圧迫感がじわりじわり。現在の日本の世相と、監視されているという現実から逃れられないからです。自分で自分を隔離することも規則を守る能力もあるのに、それが出来るか出来ないか、監視される理不尽さに、おおいなる不満を感じるのでしょう。
 宿泊施設隔離は覚悟していたので、あれこれ準備したせいか、想像したよりも圧迫感がなかったのですが、自宅隔離日から始まったMySOSのTV電話や、最近は一日2回くるOELの現在地報告を促す知らせに、振り回されることに嫌気がさしていました。

Apple Watch
 しかし、昨日のMySOSも話主の様子が少し変わりましたし、スマートウォッチをしていれば、自分がしなくてはいけない事に没頭しているときにそれが削がれ、気鬱を呼び込むところは変わりませんが、ウォッチが振動して知らせてくれるから、少なくとも、彼らの促しを取りこぼす心配はなくなったので、ストレスが一つ減りました。

隔離メシ
ブッラータ。
C310D718-395D-4A74-9414-EC7D75484E7E
昨年より、Amazon・Freshで買えるフレッシュチーズの種類が増えている!今回は、生活必需品と共に、花畑牧場の生モッツァレラ・ブラータを頼んでみました。もちろんトマトもルーコラもバジリコもオリーブオイルも頼める。便利だね~😆。

他のフレッシュ食品宅配を試してみよう。豊洲市場なんて、良さげ~♪。持ち込み食品のアイデアになりそう💖。
今日は、アカウント作成しよっ。
もちろん、インドに帰る時のために。