陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#INAmarket

第一回Chef’s Tour @INA

Chef’s Tour @INA
寄付金集めのミニミニボランティア。
ご協力頂いた皆さま、
ありがとうございました。
Chef’s Tour @INAは、日本人宅で長年料理人を務めるインド人シェフが案内するINAマーケットツアーです。

IMG_3187
時間が押してしまった💦。ちょっと段取りが悪かった。次回への反省です😆。


コックさんたちが、次回はデリーにある、ベンガルの魚市場もツアーにくっつけようと、申し出てくれました。そこは、英語が通じない市場なので、とてもありがたい申し出です。
時間を早めたり、長くなっても参加される方は大丈夫だろうか🤔。
途中参加退場okのツアーにするか🤔🤔。
人数は増やせるか🤔🤔🤔。
よく考えて、計画を練ってみよう。

それにしても、参加者の皆さんとのビール、
旨かったナア~♪。

INAのお魚を使って
アンチョビのカラッと揚げ。
AA89B4D9-A414-4655-A4E2-D0880313C1CB
コレはよい!
昨日INA獲得のヒーット‼︎
安価なのも良い‼︎‼︎
かわゆいきれいな小魚を、魚屋さんが、
「アンチョビ、アンチョビ」
と言っていたので購入。鱗とりをお願いするのを忘れてしまいましたが、小さいので割と簡単に取れました。
F84580DC-A2BE-46AF-88E3-405A80799AE5
唐揚げの生地は、豚カツで余った卵、たこ焼き粉、水を合わせ、タラーリ具合に(トローリ具合にすると、和風フリッタータになるよ)。
0DA9DBAC-8CE1-4339-8ADB-62CD46A7205B
丸ごと揚げと、内臓を外し揚げをしましたが、丸ごとで充分美味しい🥰。
目を閉じると
「えっ、キスですか?」
という白身の天ぷらの淡い味わい。
コレ本当にカタクチイワシ⁈
揚げ具合は、箸で触った時に、コツコツっとするまでカリコリに揚げるとお菓子みたいで美味しいです😊。
実際に、キスに似た魚がINAの魚屋さんにあり、コックさんは、
「これは天ぷらにすると良いよ」
と教えてくれました(写真撮り忘れ〜💦)。



58689298-0ACF-43D7-AC1E-2158D3F6E3ECサラダは、トマトプロジェクトさんの山のぶどうを使った、チーズサラダ。酸味が強いので、酢いらず、塩、オリーブオイルだけのシンプル味付けサラダが出来ました✨。
C2300C8C-EB4E-490D-B545-1C71628D27DE
さっぱりに仕上げましたが、もっとクリーミーなチーズも合うかもしれないな。次回やってみよー♪。


Chef’s Tour @INAは、ごく小さなチャリティーなので大々的な宣伝はしていません。ご興味がある方は、拙ブログPC版未公開メッセージの送信フォームか、私のSNSへDMでお知らせください。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

INAの豚肉屋さん

◉生肉の写真があります。苦手な方はご注意ください。

INAの豚肉屋さんで、豚のタンを予約したよ!
先日、グルガオンで食べた豚タンが美味しかったので、私も欲し~っとばかりINAへ。
IMG_5365
ここのお店の脂身を、たまにタイ料理の隠し味として使うのですが、店の奥まで入ってちゃんと交渉したのは初めてです。
99B225DA-92D4-4816-B4CF-A1444E3A2D85
(端っこをチョロッと切ってもらい数十ルピーで買う)

44EF6A80-232A-4CB7-B1D4-C7656B6A3BAD
豚タン担当お兄さんを待っている間に、肉切り仕事をしているお兄さんが、綺麗なフィレを見せてくれたので、2本購入。
IMG_5371
今晩はヒレカツ祭りだ~!

さて、豚タン担当のお兄さんは、必要な日の前日夜にオレに電話しろと言う。ふーむ、そーっすか。試してみましょう。電話番号を聞いたので買いにくる日と本数と前日に連絡する約束をしました。こうして豚タンが予約できたのもよかったが、新鮮な豚ヒレ肉が買えたのは大収穫です!



冷凍でない豚のヒレカツだよ!
FullSizeRender

INAの豚ヒレ肉イケます!
インドの豚肉屋さんは、豚ヒレ肉のことを「リーチ」と言っているようです。

2F780844-41B1-4A52-96E2-6779A41A52BC
切っていても、これはイケるにチガイナイ!と言う確信が湧いてきます。

56E80DDC-51AD-42C6-BF7D-119B3DC2A67B
86E90554-37E4-4BE0-9F52-812246982C1C
今回はお祭り気分でカツにしてしまいましたが、醤油麹や塩麹につけたり、薄切りつるりん梅ソースにしたり、ヘルシーなお料理にも使おうと思います。悪い蚊季節がやってくるから、その前に大量購入しよう✊。もちろん,豚タンも一緒にネ😉。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ