陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

#somatheeram

便秘知らずのお食事/Yukettaのケララ・どっぷりアーユルヴェーダ紀行④


ソマティラムのお食事
またまた食べられてすごく嬉しい。
IMG_3228
ソマティラムの、便秘知らず・食べても食べても体重が増えない美味しいお食事。
IMG_3239
FullSizeRender
今日はビーツパチャディに恋落ち。
うま〜い!
ミレットやケララのぷくぷくお米も嬉しい。
FullSizeRender
チャツネも美味しいナア😭。

何よりも、
「食後30分にトイレへ(下痢ではありません)」
が喜び~♪。

尾籠な話で申し訳ないのですが、ここのお食事は心太。食物が胃腸の中に入っている時間が短くて、すぐに排出されるのです。
3食ごとに爽快です☺️。
noted 12/24

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Yukettaのケララ・どっぷりアーユルヴェーダ紀行③先ずは肺洗い~♪


施術室とセラピー
IMG_3275
部屋が薄暗く、エアコンがないところが良い。

じとっと汗をかく空間で、さらにあったかいオイルで身体を温めてもらうと、
「なんだか身体に良い感じがして嬉しい~♪」
という気持ちになるのです。
最近のデリーのアーユルヴェーダセンターは、どんどん建て替えされて綺麗になっているのでツマラナイ。天井が白くて蛍光灯、エアコンの無機質部屋は世界の何処にでもある風景だからです。

IMG_3276
今回は、マッサージ施術の前にスチームが出てくる壺の前に座らせてもらいました。咳に良いのだそうです。

最初は鼻から吸って吐いて、その後は口から吸って吐いて。大気汚染で汚れた肺や気管支、耳鼻咽喉に、ハーブと蒸気が届き、だんだん綺麗になっていくイメージが頭の中に🥰。
「肺くん、気管支くん、
よく耐えてくれたね~。 
鼻腔くん、
いつも私を守ってくれてありがとう!
これから綺麗にアナタタチをお掃除してもらいますよう~💕。
しばらく、ゆっくりしようね~。」
などと心で呼びかけながら、
スーハー、スーハー。
いい!
すごくいい!
楽しい‼︎

施術はこの後、4手マッサージにポディキリ、フェイスマッサージにシローダーラ、およそ2時間。
ポディキリは、温めたハーブのボールでポンポン身体を叩いて温める施術。
極楽です。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Yukettaのケララ・どっぷりアーユルヴェーダ紀行②問診


アーユルヴェーダ問診。
IMG_3243
夫と一緒に1時間。

先生が昨年と同じ、ジュディ・ディンチ風なドクターで、再会を喜び合いました。

昨年の数ページにわたる、過去の病歴を含めた問診表情報を見ながら、現在の身体の状況、今年の病歴、服用している薬を患者から聞き、滞在中のセラピーを決めていきます。
血圧を測り、脈拍を取り、聴診器による診察。また、良心的な内科医、漢方医がされるように、お腹周りトントン、押す、体全体の骨と骨周りの触診等を、痛くないか尋ねながら。
なんだか、お医者さまに
「大切にされてる感」。
コレって精神に良薬ですね~♪
しかも副作用ナシ!
心がニコニコしてしまう~。
IMG_3242

最後の最後に、もう一度脈をとります。これは脈拍をとるときよりもさらにグッと深く。ジュディ・ディンチ先生は、内手首あたりを押し、じいっと何かを捉えるような表情をしたあとドーシャを伝えてくださいます。
私は、ヴァーダ・ピッタ。
夫は、カパ・ピッタ。
「ヴァーダから入ってピッタに行った」という言い方を先生はされました。
二人とも昨年と同じドーシャでした。このドーシャを元に、ここでいただくお食事も決まり、お薬も処方されます。

IMG_3273
例えばこの写真↑は、処方されたアーユルヴェーダの薬の一つ。問診中、最近咳グセがついてしまったことを話したら、トゥルシーの咳薬を処方されました。風邪の引き始め良さげだし、インドの冬に合うのかも😉。


IMG_3337
↓ロウキーのパチャディ(南印度のヨーグルトサラダ)。美味しい😋

IMG_3338

お昼は食べたいものを好きなだけ食べてしまったけど夕食は、私のケースはカパ食を控えめに(ダメなわけではありません)。
問診の後は、いよいよセラピーが始まります。
私がインドで一番好きなことの一つ!
楽しみ~♪

Noted12/23-24


にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Yukettaのケララ・どっぷりアーユルヴェーダ紀行①


暫し、スモッグ世界脱出。
IMG_3193

しかし、デリー空港、綺麗になったなあ。クリスマスの電飾~😭。あらためて隔世之感。
IMG_3170

「インド、
私を置いてかないで💦」
って思いが日々あるので、空気がきたなそーに
くもっているところが、妙にホッとする私です。

旅のお供に本をいっぱい💕。まずは山口雅也。
IMG_3200
機内で種まき水やり部分読了。ここから!という部分で、光と緑と水の街ケララ・トリヴァンドラム空港到着!今晩は眠れなくなりそう😆。
FullSizeRender
ケララは30度。
迎えにきてくれた運転手さんから薔薇の花とお水です。
IMG_3209
行先は昨年と同じアーユルヴェーディックセンター・ソマティラム。
肺洗い付き・体の中のデトックス旅です☺️。


トリヴァンドラム空港のBaggage reclaim、整然と並んだカートが乗客を待っていて驚いた!
IMG_3208
インドじゃないみたい~♪
いや、インドも色々ってことなのね。

noted 12/23

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Yukettaのケララ紀行⑦ケララでアーユルヴェーダ(初日)

昨日は、三が日最後です。
79BA5E19-67C4-4D60-A6C0-1B248E6E6683
お正月中は、年末に作った、なんちゃっておせちに、チョコチョコ少しずつ何か加えて行くのが楽しくて好きです。
E0331AC4-1CBE-4861-A0CE-F9EC3B1383F6

F7FFD806-C58C-485D-883D-F76C0CD747CD
食糧棚や、冷凍庫を掘り起こしながら、お雑煮もアレコレと。
DFAD055B-37B3-4FC7-8684-6FD9E14A1833


そうこうしているうちにもう4日。
本日はヨガ始め。フツーのインド生活が始まりました。
22862705-8C3C-4606-921A-CA13BBA046E0
スタジオに、電熱機ではなくヒーターが入ってる〜🙌。
インドは豊かになったなあ。


さて、旅行記再開です。
ケララ紀行4日め/ケララでアーユルヴェーダ(初日)
ついにやってきました、ケララのアーユルヴェーディック・ホスピタル・リゾート。
410CEFE9-AA1D-438D-929A-128BDE9CEB2E

25年前の初インド時、人生最強最悪の腹下しの後、受けたアーユルヴェーダ・マッサージで、お腹が快調になって以来、全面信頼。生理中の疼痛回避でもお世話になりました☺️。特に寒い冬のデリーでの温かいオイルマッサージは涙ものです。ですから、四半世紀にわたるアーユルヴェーダのファン。と言っても、食事療法とか、薬とかは面倒😥と思う不真面目ファンです。

不真面目、とはいえ、せっかくインドにいるから、アーユルヴェーダの本場、ケララできちんとトリートメントを受けてみたいなあとずっと思っていました。しかし、入院となると、酒が飲めないからなあと、後手後手に。意志の弱い私です😅。

ここに来て今回初入院。この日から3泊4日滞在し、計四度の施術を受けます。
ホスピタルといっても、リゾートがくっついているし、アルコール消毒的な薬品の匂いはしないし、宿泊施設は可愛くて清潔だし、居心地は良さげです。
4161E478-A40B-42D8-A159-C9BCEC625C8A

初日は、夫婦で1時間以上の問診が繰り広げられ、血圧、脈、舌の状態を診て頂きました。
DD0D9B64-11F0-429B-9472-58A81C291162
ちょっと漢方の問診に似ています。
本当にアーユルヴェーダの恩恵を受けたければ、14日の入院が必要とのことでした。
先生は、ジュディ・デンチに似た知的な雰囲気を醸し出す女性で、私の病歴に真剣に耳を傾ける姿から、母性を感じました。先生は生活スタイルを変えるように促すのではなく、今の症状に、アーユルヴェーダがどう働きかけられるかをおっしゃる方でした。
ことの他、夫が真面目に先生とお話しており、私は心の中で
「よし‼︎」
とガッツポーズ。これで彼がより健康に気を使うようになれば万々歳です。
夫の体質は、カパピッタ私はヴァーダピッタでした。

1日めは、2手のオイルマッサージ+シローダーラ。
2304BE02-27CF-4F62-8617-0680D5E4A335
施術師さんの施術は、オームのお祈りから入りました。
お食事は、様々な菜食。ケララの菜食は、優しいです。
1DB34E57-44C5-4DCA-9665-1F35495B319A

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ