陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

インドの海魚

インドのお魚で、煮凝り溶け~ごはん(^^)


フエダイのしゃぶしゃぶ、からの〜
IMG_7305

煮凝りごはん〜♪。
IMG_7303


Red Snapper(フエダイ)があんまり美味しかったので、リピート。
IMG_7068

目が赤くないのを2尾で900ルピー。3枚に降ろして贅沢にしゃぶしゃぶに。
IMG_7311
フエダイの皮部分、
クニュクニュしておいし~。
IMG_7306
のち、食べ終わったしゃぶしゃぶの煮汁を濾してタッパーで保存したら、翌日立派な煮凝りに〜💓。
IMG_7269
熱々ご飯にのせていただきました。
IMG_7310
ふるふる、トゥるんトゥるんしたものは大好き。
「お肌がつるぴかになったらドウシヨウ~😱 
嬉しい~♪」
ってな美味しさでした🥰。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドでサワラの煮付け~♪


Surmai(英Kingfisher 和ヨコシマサワラ)の煮付け。
IMG_5822

インドの魚屋さんは大きな魚を、でーん!と筒切りしたがる。日本のスーパーの煮魚用は、そこからさらに半分に切った状態で売られていますが、せっかくなので、「でーん!」のまま煮付け、大皿を使ってステーキ料理風に盛り付けてみました☺️。
FullSizeRender

前回は、食べているうちにしょっぱくなってきたので、煮汁の黄金比の水の配分を倍にしてみた。
ヨコシマサワラ、ぷりぷり~♪。
おいし~。
キュと冷えたお米の発酵呑みものが、ほしぃ~♪。

蕪はトマトさん。出張の方から頂いたアミの佃煮で和え、ニンブー(インドレモン)をキュッ、オリーブオイルタラーリで、即席サラダ。
FullSizeRender

豊かなお魚夕食となりました~☺️。
感謝💝。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドでサワラの兜焼き~♪


CRパーク・INAマーケット・ツアー終了!
IMG_5766
我が家の昨日メインはSurmai(英Kingfisher 和ヨコシマサワラ)の兜焼き。副菜は、魚卵とエリンギの煮付け。
IMG_5768
お目当てはもちろん、サワラの目とその周り!
IMG_5767

料理しながら
「魚魚魚♪魚を食べると♪
頭頭頭♪頭がよくなる~♪」
と、「おさかな天国」がつい口に出てしまう~☺️。
IMG_5745

以前、赤ちゃんを抱っこしながらツアー参加された若い綺麗で優しそうなお母さんが、CRパークの魚屋にゴロっと転がっている魚の頭を、じいっとみて
「うちの上の息子が、魚の目が大好きなんです。」
と言って購入。シブいお子さんですなぁ。

かく言うワタクシも、目とか皮とかが好きな野生児だったので、綺麗好きで綺麗なもの好きな亡き母からは奇怪な目でみられていました。成長過程でそれなりに母娘の葛藤はありましたが、後に秋刀魚も内臓から食べたい野蛮人間の私が、
「お母さん、皮と頭と血合と内臓食べてあげるね~♪」
と、母のお皿を白い身だけにすることで解決。
この若いお母さんの、会ったことのない魚の目玉好きのご子息と心で握手したい気持ちでした。

さて、ヨコシマサワラの頭です。
うまかった~。
使った調味料は塩のみ!
よぉく流水で洗って血をながし、ふきとり、あとは、臭み取りの降り塩、放置15分で汗水出し、後、拭き取り。
IMG_5728

飾り塩は気持ち多めに、あとはオーブン焼くだけ。
IMG_5729
温度は180度を基準にオーブンの機種によって加減。時間も20〜30分を基準に機種によって加減です。

DHAやEPAが豊富と言われる魚の目の周りや唇のとろねちっとしたところ、(インドの魚屋さんはそこを落とそうか?と聞いてくる)、顎のあたりも旨かったなぁ。そしてやっぱり骨周り~♪。結局は手で外して掴んでしゃぶってしまうよ~😅。
FullSizeRender

兜焼きは、どうしても食べる速度が落ちるので、ゆっくり食べることで満腹感を得るダイエット方にもなる。安いし、魚の骨との格闘が苦にならない方は、是非ともおためしを!

今晩の夕食は、CRパークの魚屋で参加者のみんなで共同購入したヨコシマサワラの身の部分を煮付けるよ!
楽しみだなぁ💝。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ