陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

舌平目

とっても美味しいインドの舌平目

舌平目の唐揚げ
FullSizeRender
薄いから、おろすのは面倒だけど、やり甲斐のある旨さ!
骨せんべいも美味しかった~♪。
FullSizeRender
舌平目はインドでは意外に安価(幾らか忘れてしまいました😅)。レシピもたくさんあるから、主婦のミカタ食材です。
インドで買う白身の魚はどれも美味しいです。

ハウズカズのコーストカフェの付け合わせ、
「インゲンを細かく輪切りして、ココナッツを和えただけ」から、アイデア拝借。
FullSizeRender
茹でインゲンに、シラスをのせただけ。
IMG_8795
味付けは、ニンブー(レモン)+オリーブ油。
楽ちん、簡単、美味しいお惣菜新作となりました🙌。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

南印度スタイル舌平目料理

アテンド練習で久々にダクシンへ☺️。

IMG_5956
お店は、ITC Sheratonに入っています。ホテルのエントランスは、既に春から夏を演出。
IMG_5945
バーはこじんまりして居心地が良いです♪
IMG_5946

さて、ダクシンのお料理です。
FullSizeRender
どれも美味しかったけど、バナナの葉に包まれたお魚料理が秀逸。
IMG_5973
FullSizeRender
使われたお魚は舌平目。下処理が丁寧にされていて、火入れが完璧(辛いのが苦手な方は給仕さんに要相談)。バナナの葉に包まれているからかしら。身がしっとりしているんです。

また、舌平目って淡白なお魚と思っていましたが、なんのなんの。トマトベースの南印度スタイル・スパイスにまみれても、白身ならでの上品な味わいを主張。凄い魚っす!(INAマーケットで、時折舌平目は安価で売られています。皮剥ぎ・頭落とし・内臓取りがインドスタイル。←家に帰って粉叩いたら即ムニエルできる状態☺️。もちろん皮付きも美味しいです♪)

ここのラッサムは、タマリンド酸味控えめ、スパイス香が立つ特徴あるスープ。南インド料理~来てますッ‼︎って味わい。
IMG_5967
チャツネは4種。ココナッツと、玉ねぎガーリックが好きだナア。
FullSizeRender
食器は全て良く磨きあげられた銀器。
IMG_5957

気をつけるのは飲みもの。下の階のバーから運んでくるから時間がかかる。日本スタイルのお酒タイミングをするなら、幹事さんは、お客さまの好みをあらかじめ把握し、先手先手のオーダーが必須。「とりあえず生ビール」などは、着席する前に「ジャルディ、ジャルディ(急いで💦)プリーズ」でお願いした方が良いかも。おっとりしたインドだから仕方ないけと、私が幹事なら、飲みもの為に何度も立ち上がることになりそう。

コーヒータイムは、楽しいです☺️。
お料理が好きな方は、入って右奥、厨房近くへの着席がおススメです🥰。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ