イタリア文化センターの今週の映画は
「Stranizza d’Amuri (Fireworks)」。
2023年シチリアを舞台にした作品。
シチリアの方言は、辞書にも載ってないから、わからないけれど、文字から察するに、「特異な愛」って意味かしら。違っていたらごめんなさい🙏。
悲しいけど綺麗な作品でした。
昨今の流れで、
「それ、今必要?」
ってな場面で、LGBTをなんの脈絡もなく無理やりぶち込んでくる作品群が気になるだけに、実際に起きた事件をベースにしているから、確かな真実味がありました。ゴシップ的に扱われそうな出来事を、詩的に映像美で丁寧に織り上げた良作。両主役の役者の容姿が美しく、しかし、かつての日本の男性アイドルのように媚びた表情を見せない。その若者らしい誇り高さにも心惹かれるし、いっそう彼らの悲しみや怒りが伝わる。同性愛を扱ったイタリア映画は素晴らしい作品がたくさんあるけど、これもその一つだと思います。
さて、カトリックの世界って、私たちが考えるよりも性に関してはずっと保守的。日伊両国の歴史を振り返ると、とりわけ同性愛に関しては日本の方が寛容だったと思います。イタリアにもLGBTに関する組織ができたのは、この映画の下敷きになっている、80年代に起きた事件がきっかけだったのだとか。
この作品で描かれる、同性愛者だと認定された少年への「いじめ」は凄まじく、シチリア特有のどっぷり浸かりきったカトリックと家父長制が、それを後押しします。同性愛者を、忌み嫌うだけでなく、病気か、禍いか、穢れのように扱って虐げてきた欧米には、あれは必然な運動だったのかもしれないなあと感じました。
同2023年に日本でも公開。邦題は「シチリア・サマー」。「サマー」で、ガクッときます。なぜ伊語とエーゴをくっつけたか😂。きっと多くの人にみてもらう為の宣伝で、親しみやすくする為の苦肉の策と思うけど、英題「Fireworks」を素直に「花火」ではアカンかったのだろうか🤔。少年たちの青春はそれそのものだったのに。そうそう、「シチリアの夏」でもいいじゃん。意味のない欧米風、ナンセンスだなぁ。このタイプの作品を観に映画館へ足を運ぶ人々はプロモーターの大衆迎合を好まないと思います。
映画のあとは、いつものメンバーでごはん。
昨日もおいしかった~。映画の感想を話し合うのも楽しい。
また、若い彼女から、新たなスマホの使い方を教わりました。老化の激しい私には、脳みそ体操の貴重な時間です。
ありがとう💖。


にほんブログ村

「Stranizza d’Amuri (Fireworks)」。
2023年シチリアを舞台にした作品。
シチリアの方言は、辞書にも載ってないから、わからないけれど、文字から察するに、「特異な愛」って意味かしら。違っていたらごめんなさい🙏。
悲しいけど綺麗な作品でした。
昨今の流れで、
「それ、今必要?」
ってな場面で、LGBTをなんの脈絡もなく無理やりぶち込んでくる作品群が気になるだけに、実際に起きた事件をベースにしているから、確かな真実味がありました。ゴシップ的に扱われそうな出来事を、詩的に映像美で丁寧に織り上げた良作。両主役の役者の容姿が美しく、しかし、かつての日本の男性アイドルのように媚びた表情を見せない。その若者らしい誇り高さにも心惹かれるし、いっそう彼らの悲しみや怒りが伝わる。同性愛を扱ったイタリア映画は素晴らしい作品がたくさんあるけど、これもその一つだと思います。
さて、カトリックの世界って、私たちが考えるよりも性に関してはずっと保守的。日伊両国の歴史を振り返ると、とりわけ同性愛に関しては日本の方が寛容だったと思います。イタリアにもLGBTに関する組織ができたのは、この映画の下敷きになっている、80年代に起きた事件がきっかけだったのだとか。
この作品で描かれる、同性愛者だと認定された少年への「いじめ」は凄まじく、シチリア特有のどっぷり浸かりきったカトリックと家父長制が、それを後押しします。同性愛者を、忌み嫌うだけでなく、病気か、禍いか、穢れのように扱って虐げてきた欧米には、あれは必然な運動だったのかもしれないなあと感じました。
同2023年に日本でも公開。邦題は「シチリア・サマー」。「サマー」で、ガクッときます。なぜ伊語とエーゴをくっつけたか😂。きっと多くの人にみてもらう為の宣伝で、親しみやすくする為の苦肉の策と思うけど、英題「Fireworks」を素直に「花火」ではアカンかったのだろうか🤔。少年たちの青春はそれそのものだったのに。そうそう、「シチリアの夏」でもいいじゃん。意味のない欧米風、ナンセンスだなぁ。このタイプの作品を観に映画館へ足を運ぶ人々はプロモーターの大衆迎合を好まないと思います。
映画のあとは、いつものメンバーでごはん。
昨日もおいしかった~。映画の感想を話し合うのも楽しい。
また、若い彼女から、新たなスマホの使い方を教わりました。老化の激しい私には、脳みそ体操の貴重な時間です。
ありがとう💖。


にほんブログ村
