陽はすでにカンジス川から

こんにちは、Yukettaです。夫の駐在に帯同して参りました。 危険情報や感染病情報は海外安全ホームページにお任せして、こちらでは楽しいインドの生活日記や様子をお届けしたいです。

duck

家鴨鍋で光のお祭り🪔!

鴨(風)鍋でハッピーディワリ🪔!
FullSizeRender
オーガニック店・The altitude store のダック、おいし〜♪。ネギの代わりにリーキをつかいました。これから寒くなるから、この選択肢があるの、ありがたい!

FullSizeRender

FullSizeRender



夫がお団子好きなので、ダックは数枚切って、あとはツミレに。
FullSizeRender
お正月~、という事で、夫がお餅を焼いてくれたので、2024年夫料理第10弾でもあります。
IMG_8387
FullSizeRender
これから旬の、コールラビと柿と塩昆布とオリーブオイルで和えただけ~♪も美味しかった~☺️。
FullSizeRender
FullSizeRender
食後は毎年恒例の散歩。
IMG_8418
年々煌びやかに、また更に洗練されていくディワリライトアップですが、やっぱりこぢんまりしていても、本物の炎の方がジィんとします。
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_8428
ディワリをお祭りする地域では、ムスリム時代中にいっときあった厳しい圧政時期以外、こうしてずっと人々は火を灯してきたのですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

インドダックで鴨鍋風~♪🙌。


インドで鴨鍋風
IMG_6307

The Altitude storeのダック、おいし〜♪。



250g499ルピーと、決して安くはないけど、
「デパ地下肉屋の合鴨ですか?」
ってくらい、美味しかった~☺️。
IMG_6308

家鴨肉は、前にINAで、そこにいるアヒルをおとしてもらったのを頂いたことがあるけど、新鮮すぎて、辛い思いをしたわりに「⁇」な味わいだったのです。
やっぱり、熟成期間とか、出荷時とか、食べ頃とかがあるんでしょうか?

Altitude のダックは、冷凍状態で届くので、INAの「おとしたて」とは真逆の展開です。でも、断然この冷凍ダックの方が美味しかった。

良人がツミレ好きなので、ほぼお団子に☺️。
薄切りも、ツミレも、
「アレ、私たち、いったいどこに居るんだっけ?」
と、思うくらい美味しかったです。
IMG_6306

これから寒くなっていく時、家鴨肉を鴨鍋風にして食べるの、我が家で流行りそうです🥰。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

Yuketta

こんにちはYukettaです。回り回って最初の駐在地ニューデリーに戻って参りました。4コマ漫画のように、最後はクスッと笑ってしまう日々を与えてくれるインドが大好きです。大変化を遂げたこの大都市と初めて出会った場所のつもりで向き合っていきたいです。

非公開メッセージはこちらへ
最新コメント
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

https://b.blogmura.com/overseas/delhi/88_31.gif
https://b.blogmura.com/overseas/india/88_31.gif
  • ライブドアブログ