シェフズツアーの日に買えなかった、コウイカ(墨イカ)が、昨日もINAにあったので購入。

魚屋お兄さんが、でーん!と見せてくれました。
立派ないコウイカ。

内臓を外すと、立派な墨袋が!

この瞬間、メニューは決まりました。
墨袋をそおっとはずし、フライパンのオリーブオイル、ガーリックの中に墨袋の墨を手で出しました(イタリアの人はどうやってやるんだろう🤔)。おかげで指先は真っ黒。でも、作っているうちに、絶対に旨いにチガイナイ!という確信があります。

果たして出来上がりは…⁈

旨かった〜!!
別角度からも🤗。

パセリの切り方が雑なのは私の性格です😅。

その他のメニューは、にんじんスープと、サラダです。
それにしても。あの気持ち悪い内臓の中の最もグロテスクな黒い部分を、最初に料理に使った人って、天才!!!! 生イカのイカ墨って内臓特有の臭みや苦味はなく、ただただ、まあるい包み込むようなうま味。そして基本の味付けは、塩だけとシンプルと言うところもヨイ!
素材さえあれば、絶品になるところ、イタリア料理と日本料理も同じだなぁ🥰。

にほんブログ村


魚屋お兄さんが、でーん!と見せてくれました。
立派ないコウイカ。

内臓を外すと、立派な墨袋が!

この瞬間、メニューは決まりました。
墨袋をそおっとはずし、フライパンのオリーブオイル、ガーリックの中に墨袋の墨を手で出しました(イタリアの人はどうやってやるんだろう🤔)。おかげで指先は真っ黒。でも、作っているうちに、絶対に旨いにチガイナイ!という確信があります。

果たして出来上がりは…⁈

旨かった〜!!
別角度からも🤗。

パセリの切り方が雑なのは私の性格です😅。

その他のメニューは、にんじんスープと、サラダです。
それにしても。あの気持ち悪い内臓の中の最もグロテスクな黒い部分を、最初に料理に使った人って、天才!!!! 生イカのイカ墨って内臓特有の臭みや苦味はなく、ただただ、まあるい包み込むようなうま味。そして基本の味付けは、塩だけとシンプルと言うところもヨイ!
素材さえあれば、絶品になるところ、イタリア料理と日本料理も同じだなぁ🥰。

にほんブログ村
